見出し画像

久々に遭遇したタクシー詐欺🚕

昨日日本へ手紙を書いてホーチミン中央郵便局から送るために郵便局へ。


ポストカードがかわいいね、と隣にいた中国人に言われて、受付の人とも子供の話で仲良くなってとてもいい気分だったのに。。


郵便局を出て、目の前に止まっていたタクシーに乗り込みました。

ベビーを抱っこひもで抱えていたので
とちかく暑くて💦


タクシーに乗ろうとするなり、
どこいくの?
と聞かれて行き先を答えると了解、というように出発。

どこから来たの?

何日ベトナムに滞在するの?

など質問をしてきて、

ベトナムに2年住んでいる
と答えた瞬間車を路肩に駐車。


いきなりお金もってるよね?

今から行くところは遠いから、
いっぱいお金が必要

的なことをカタコトの英語で言われ。

うん、いくらくらいかかるか知ってるよ

と答えるとちょっと困った顔になり。

さらに私は現金じゃなくて、
タクシーカードで払うよ、と言ったら

お金もってるの知ってるよ。
このタクシーカードの機械は壊れているから使えない。

と言われ。
現金で払って。
スモールマニーじゃなくてビックマニー。

ベトナムのタクシーのメモリは
ベトナムドンの桁が多すぎるので1000以下は消されて表示されています。

例えば100,000ドン(約500円)は100のみ。
80,000ドンは80のみという形。

この運転手は桁を間違えさせようと、
1,200ドン(初乗り金額)の時点で12,000とろうとしてきて。

🙂🙃🙂🙃🙂🙃?!

ベトナムに2年住んでるって言ったのに
分からない訳がないじゃん。と思い、、

車内にも思いっきり案内書いてあるし。
日本語で。笑

やりとりするのも嫌になったので、現金持ってないので。

と下車。

炎天下の中に娘と立たされ。。辛い😞

観光客の目の前にタクシーをとめて、

観光客を狙った詐欺だな。と。

いつもそうやって騙していたのか、と。

確かにベトナムの紙幣の単位は大きすぎて
混乱する人続出なので、分からないまま支払っちゃう人いるんだろうなー😣

気をつけてくださいね。

ちなみに降りたときに写メりました。笑
このビナサンタクシーの4483.Aには要注意!


基本ビナサンは安心安全タクシーなのですが、
観光地に張っているタクシーは怪しいかもしれませんので。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?