マガジンのカバー画像

ホーチミン、わたし目線

110
ホーチミン、わたし目線
運営しているクリエイター

2017年1月の記事一覧

あっという間に旧正月。ベトナムの文化

あっという間に旧正月。ベトナムの文化

ベトナムも旧暦に従い、
旧正月(ベトナムではテトとよびます)があります。

毎年1月下旬から2月上旬あたりに約7日間ほどのいわゆるお正月休暇があります。

ワールド基準の年越しももちろんしますが、
文化的には明日がおおみそかなので、
ホーチミン市内も1月にはいってから
2017という文字が増え、年明けに向けた準備が始まります。

ホーチミンの観光名所のベンタンマーケットが凄い電飾で光っております、

もっとみる
ホーチミンでおしゃれな休日

ホーチミンでおしゃれな休日

ホーチミンにきて1番おしゃれな休日だったかもしれない

先日の日曜日、旦那氏のお店によく食べにきてくれる常連さんのお子さんのお誕生日パーティに行ってきました。

ベトナムでは1歳の誕生日パーティを盛大にするのが文化なので、今回も1歳の誕生日🎉ですが、盛大に行われていました。

デザイナーのアメリカ人のパパ👨と、その事務所で働くベトナム人のママ👩主催のパーティ

階段からちょっとおしゃれ

もっとみる
ベトナムでも人気上昇中の赤い苺

ベトナムでも人気上昇中の赤い苺

🍓

最近ベトナムのフルーツにも
苺🍓が追加されました。

ベトナムの果物は
ドラゴンフルーツとか、グアバ、パイナップル、ザボン、ジャックフルーツなど、
南国系果物ばかりだったのですが、
最近スーパーで苺をみかけるようになりました。

この間オフィスでスタッフと食べた果物
両方とも名前知らないのですが、
グアバみたいのと、柿みたいのでした

みんなもこれらのフルーツの英語名は知らないってことで

もっとみる
もうすぐhappyニューイヤー

もうすぐhappyニューイヤー

ベトナムでは旧正月という文化がありまして、
1月27日がおおみそかとなります。

ここが一年で1番の最大のお休みがあり、
ボーナスがでるのもこのときです。

旧正月というのが文化だけではなくて、
社会にも、生活にも結びついています。

1月1日はどちらかというと、
まだクリスマスの装飾が残っていたりと
年越しな気分ではなかったのですが、

年越しはやっぱり味わいたくて
カウントダウンパーティーにい

もっとみる
ホーチミンおせち2017

ホーチミンおせち2017

新年明けましておめでとうございます。
今年も自分のペースで、自分なりに精一杯、
怠けることなく、過ごしていきます。

自分に甘いということを承知していますが、
今年はママに👩なる元年なので、
より気を引き締めて、ちょっと自分に厳しくしようと思います。

新年、やっぱりおせちだよね、ということで
今年は注文!ですがおせち正月をしてみました。

こちらは居酒屋くーろんのおせち。
12月20日までの予

もっとみる