マガジンのカバー画像

未来明察

71
衛星画像データ、国民感情分析などのオープンソースから未来動向を予測します。例えば、COVID-19は、武漢においてCOVID-19が中国から韓国に感染が伝播する様子が2019年1…
運営しているクリエイター

2023年4月の記事一覧

[予測]新型コロナ-日本と中国、韓国の新型コロナ陽性者数を衛星データから推定する(2023/04/27) -

日本(東京)、韓国(ソウル)と中国本土(広州/上海/北京)における 新型コロナ陽性者を大気汚染との相関から解析し、6月までの予測(06/01)をします。 ※1.数字は、すべて7日間移動平均です。 ※2. GW後に正式に更新しますが、週間増加数が増減を繰り返しているにもかかわらず、新規陽性者は増加しています。ここが気になりました。 まだ、以下の予測を大きく変更するわけではないので、更新点だけになります。   [要約]2023年5月31日の情勢1.東京 感染安定感染、7日

【予測】ロシア敗北状況 -ロシアによるウクライナ侵略 ロシアはどう敗北するか衛星画像から解析する(2023/04/24) -

ロシアが国家として活動停止(2022/12/25)し、 ウクライナ反抗が直前に迫っています。そこで、ロシア側が どの地点を放棄し、どの地点を最後まで守りぬくつもりなのか、 補給網から解析しました。 ロシアは2022/12/25 に国力限界点を迎えたことの説明 結論:補給網自体も衰退しています。 東部   :ハルキウ方面は補給量不足 → 放棄 南部   :クリミア方面は分散して備蓄 → 死守する予定 後方連絡線:補給量不足 → どうするのか謎 はじめに上記3地域に分けて、

[予測]新型コロナ-日本と中国、韓国の新型コロナ陽性者数を衛星データから推定する(2023/04/19) -

日本(東京)、韓国(ソウル)と中国本土(広州/上海/北京)における 新型コロナ陽性者を大気汚染との相関から解析し、来月の予測(05/15)をしました。 ※1.数字は、すべて7日間移動平均です。 ※2. 4/11 以降の黄砂の影響による変更追加版です。 以下の予測を大きく変更するわけではないので、更新点だけになります。   [要約]2023年5月15日の情勢1.東京 感染安定感染、7日移動平均でも陽性者数 1000- 1200人の間で安定的に推移。 = BOXの範囲を上

[予測]新型コロナ-日本と中国、韓国の新型コロナ陽性者数を衛星データから推定する(2023/04/11) -

日本(東京)、韓国(ソウル)と中国本土(広州/上海/北京)における 新型コロナ陽性者を大気汚染との相関から解析し、来月の予測(05/15)をしました。 ※1.数字は、すべて7日間移動平均です。 ※2. 4/11 以降の黄砂の影響による変更は、来週(4/19)までに出します。  [要約]2023年4月11日の情勢1.東京 感染安定感染、7日移動平均でも陽性者数 800- 1000人の間で安定的に推移。 この図だけでは推移が不明なので、2023年3月からの詳細図 2.ソウ

ロシア終了の続報 -ロシアによるウクライナ侵略 ロシアの国力限界を衛星画像から解析する(2023/04/11) -

ロシアが国家として活動停止(2022/12/25)後、どうなっているのかを報告しています。の番外編として、今(04/11)、ロシア軍の補給網の状況を調査したので、お知らせします。 2022/02/24のウクライナ戦争開戦後、ロシアは2022/12/25 に国力限界点を迎えたこと、 その結果、補給網はどうなったか、を衛星データから検証しています。 結論:補給網自体も衰退しています。どうやってウクライナの反抗作戦に対応するのか、なぞです。 はじめにロシアは、2022年12