【ファンタズマゴリア】ゆりんゆりん


体感、もしくは私の身の回りの話ですまんなんだけど現役時代に全く見なかった作品の一つですね、「その花びらにくちづけを~ミカエルの乙女たち~」。
理由は今となっては分からない。別に追及するつもりもない。
ただ言えることは俺はいま、この作品にKUBITTAKEってっことだけだ……。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

熟考の様子。

ということでデッキを考えてみました。
いや、正確にいうとデッキ自体は前々からあったのだけれどもうちょっとリファインしてみてはどうかなということで出来たのが以下。

A:安曇璃紗

EX:パジャマトーク 自爆
  兄の献身/平伏/共同戦線/牙と爪の獣亭

C:26
4:松原優菜A 織田七海A 北嶋沙良B 北嶋楓B 霧島雫C 粢エリスC
2:綾瀬美夜

E:22
4:ショッピング エスコート 幽閉 焦げ卵 
3:黄金の銃
2:救出
1:静かな息づかい

B:12
4:穏/知 穏/器
3:穏/武
1:穏/敏

う~~~ん。
う~~~~~~~~~~ん。

〇コンセプト
キャラをワ―っと出してバトル置いてどんどん殴れ。波状。

〇エース
とりあえず璃紗で安定なのでは?なんだかんだペアを安定的に供給できるのは強いはず。バトル逆用性能も高いので積極的に狙っていきたい。

〇EX
こ、こいつEXの枚数無限か……!?
まぁ聞いてくれ。

・パジャマトークは攻防一体かつ攻めなら2キャラ強化できるので要るであろう。
・自爆は確定枠というには怪しいのだけど、場におひとりさまがいて手札にペアが出来たときなどにトバして使えるかなということで採用。

あとは迷っている。

・兄の献身はHPを自前で回復できる璃紗との相性は良いはず。ただ回復イベントは一切入っていないという点では微妙な可能性もある
・平伏は受けたときにバトルを無かったとこにしつつ相手のテンポを大きく崩せるので、守りが薄くかつポコポコ殴りたいこのデッキにはマッチしているのでは
・共同戦線は一撃が軽いので微妙かもしれない。でもまぁまぁ試す価値はあるだろう枠
・牙と爪の獣亭もお試し枠だがこっちのほうが気持ちよくなれる可能性は高そう、がっくりくる可能性も高そう

〇キャラ
後ろのアルファベットはペアになっているキャラです。
美夜は確定枠でデッキから呼べるが、別に手札に来ても困らないのでとりあえず2で。
あとはこの作品の強いと思われるキャラを上から4枚ずつペアで突っ込んだ。
ペアになるように展開しつつ、「エスコート」や「自爆」で調整して美夜+AorBorCを並べる想定。なりさえすればどのペアでもそれぞれ強みがあるのでABCどれが並んでもいいのでは。分かんない。正直か?

〇イベント
ショッピング、エスコートはとりあえず生中感覚。
幽閉は攻防一体(好きな単語)なのでとりあえず4、焦げ卵も軽くてプランを崩しやすいので4、黄金の銃は相手の反論の使い所さんになってしまうのだけれどフィニッシャーは必要というのと、救出や静かな息づかいも所さんなので散らしていく感じで。
素直に反論を入れてもそれはそれで攻防一体なのだが、個人的には絶対通したいイベントがあるデッキとかバランス型のデッキでなければ抜けていく順位が高いカードですね。
見返してて思ったんだがエスコートは絶対に通したいイベントではないのかという気はする。まぁまぁとりあえずいいだろう。

〇バトル
オシャレで敏受けを一枚刺しているが要らないかもしれない。概ね武受けのほうがよい気はしている。
枚数はまぁこんなもんでしょう。

〇想定事(実践を経てないので妄想)
ワンペア+キャラ1とバトルがあればマリガンなしで、と言いたいがそれは何気に欲張りなのでキャラ3種とバトルがあればよいでしょう。
キャラ26+璃紗の能力+エスコート4枚で絶対にキャラを展開するぞという意思を見せていく。3ターン目から2回殴れれば理想形なのでは。
なのだが、璃紗の能力+エスコートを頼みにするとのそのそするのと、あわよくばスムーズに展開できてもペアが成立できていなければデクなので実際に殴れるようになる場が形成されるのは美夜が出て安定しだす4ターン目あたりからなのかな。
って考えると別に早いデッキではなくなるので、やっぱり波状とかじゃなくてアイテム貼ってーってやっていく方がええんかな。
ここまでやってそれを言うかな。

〇結論
コンセプトが定まらない……。
う~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ん。

〇とりあえず
今度遊ぶ機会があるので事後報告します……。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?