見出し画像

The Internet Computer Vision(2020年Dominic Williamsスピーチ)和訳

リンク:https://youtu.be/DYVPq_vMB8w

和訳:

これはインターネットの延長として登場したものです。今日 インターネットは IPと呼ばれるプロトコルによって作られ 私のコンピュータはインターネットの延長線上にあります 今日 インターネットは IPと呼ばれるプロトコルによって作られ 1000ものプライベートネットワークを 1つの仮想公共ネットワークに統合します 興味深い新サービスを作りたい起業家や投資家がたくさんいることは 皆知っていることでしょう問題は、そのような新しいインターネット・サービスは、往々にして、大手ハイテク企業が管理する独自のサービス内に存在するコンテンツや機能、ユーザーデータに依存していることです。

インターネット・コンピュータは、完全な代替ITスタックで、将来的には、ソフトウェア・システムやインターネット・サービスを構築し、ホストする主要な方法となることを望んでいます。この巨大なパブリックバーチャルコンピュータを作るために、コンピューティング能力を提供する独立したデータセンターが運営する安全なプロトコルによって形成されています。これは重要なことで、ハッカーでさえも2+2=5を作ることはできないのです。これは、データベースやミドルウェアサーバー、ウェブサーバーで構成される従来の技術インフラとは非常に対照的です。

インターネット・コンピュータは、4つの大きな利点をもたらします。まず、インターネット上に構築することで、すぐに多数のベンダーの虜になってしまうようなプロプライエタリなプラットフォームではなくなることです。

第二に、安全なプロトコルによる信用です。つまり、インターネット上のコンピュータは改ざんできないし、その上に安全な改ざん防止システムを構築することができるのです。また、コスト面でも、その大半はオペレーションに費やされている。その時間の90%は、複雑さに対処するために費やされているのです。

第三に、インターネット・コンピュータはソフトウェアそのものを再構築し、システム構築のプロセスを大幅に簡素化しました。これにより、組織はより迅速に、優れたユーザー体験の創造や、より迅速な市場投入に時間を費やすことができるようになったのです。第四に、インターネット・コンピュータは、独占の問題に対処しています。自律型ソフトウェアと呼ばれる新しい種類のソフトウェアを導入することで、APIを介して他のサービスへの機能アクセスを永続的に保証できるオープンなインターネットサービスを構築することが可能になります。

そしてこれは、今日のテック系スタートアップの世界における、おそらく最大の問題である「プラットフォームリスク」というものに対処するものです。ソフトウェアのシームレスな世界を提供するコンピュータはありませんし、インターネットコンピュータの中には、配布という概念もありません。キャニスターとはソフトウェアとそれに関連する状態のバンドルで、開発者は1つまたは複数のキャニスターを作成し、このシームレスユニバースにアップロードします。

原文:

The internet computer is a complete alternative IT stack and we want it to become the main way that people build and host software systems and Internet services in the future. It's formed by a secure protocol run by independent datacenters that lend computing capacity to create this giant public virtual computer. This is important because even a hacker can't make two plus two equals five. And that contrasts very strongly to a traditional technology infrastructure which is composed of databases and middleware servers and web servers. The internet computer brings four huge advantages. Firstly, you're building on the internet rather than some proprietary platform where you will quickly become a captive customer of numerous vendors. Secondly, its credit by a secure protocol. That means that the internet computer itself is tamper proof and also that you too can build secure tamper proof systems on top. When you break costs down you find that the vast majority of it costs are in operations. 90% of their time is spent dealing with complexity. Thirdly, the internet computer reimagined software itself and greatly simplifies the process of building systems maintaining systems enabling organizations to be more nimble spend their time focusing on creating great user experiences or being faster to market saw. Fourthly, the internet computer addresses the problems of monopolization. It introduces a new kind of software called autonomous software that makes it possible to build open Internet service that can guarantee access to functionality via API's to other services in perpetuity. And this addresses perhaps the biggest problem in the world of tech startups today, which is called Platform risk. There's no computer provides a seamless universe of software and within the internet computer, there's no notion of distribution, we have something called a software canister model. A canister is a bundling of software and its associated state as a developer, you will create one or more canisters and upload them into this seamless universe and given sufficient permissions they can call into the functions of any other canister on the internet computer were the new language called Motoko that was developed here at Definity, that provides developers a way of leveraging the internet computer in the easiest way possible.


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?