見出し画像

2年間でどこまで伸びた?フットサルのクラブのYouTubeチャンネル登録者数を調べてみた【2021年度最新版】

およそ、2年前の2019年6月10日。『フットサルを盛り上げる』1つの具体的な方法として、フットサルクラブの『チャンネル登録』を呼びかけさせていただきました。

その時に各クラブの『チャンネル登録者数』を調べさせていただきましたが、約2年間を経て、各クラブの『チャンネル登録者数』はどこまで伸びているか、まとめてみたいと思います。

※チャンネル登録していないクラブがあれば、是非この機会に、チャンネル登録をよろしくお願いします!

では、さっそく、Fリーグ ディビジョン1の12クラブから見ていきましょう!

エスポラーダ北海道:477人(+376人)

オンライン記者会見を行うなど、YouTubeを使った動きが出てきている。女子・イルネーヴェのコンテンツも。

バルドラール浦安:公式なし?

フウガドールすみだ:1,030人(+483人)

1,000人を突破。『おいでよすみだ』『大喜利大会』など、すみだらしい、攻めた企画も。

立川・府中アスレティックFC:1,750人(+1,310人)

最も登録者数を伸ばしたクラブ。リモートマッチの期間も『アスレディアルアリーナ』を始めるなど、積極的な試行錯誤を繰り返した。

ペスカドーラ町田:986人(+336人)

ハイライトを淡々と上げ、コツコツと登録者数を伸ばして、1,000人まで、あと少し!

Y.S.C.C.横浜:1,560人(増減は不明)

プロモーションビデオ、ドキュメンタリー、バラエティ、様々な企画を実施。編集も頑張っている。

湘南ベルマーレ:432人(+285人)

キックオフイベントがオンラインで行われたが、まだまだYouTubeは積極的ではない?企画や発信は活発なので、今後に期待大。

ボアルース長野:361人(+274人)

クオリティの高いスローガン発表の他、初のドッキリなど、今シーズンのボアルース長野のYouTubeは一味も二味も違う?

名古屋オーシャンズ:1,930人(+758人)

ディヴィジョン1の中で唯一、2年前にチャンネル登録者数1,000人を超えていた。その後も着実に登録者数を伸ばし、現在のところ、1位をキープしている。

シュライカー大阪:245人(+193人)

チャンネルが『大阪シュライカー』から『SHRIKER TV』に復帰と迷走中。YouTubeを解説しているディヴィジョン1の中で最も少ないチャンネル登録者数となってしまっている。今季は着実に動画がアップされて行っているので、少しでも巻き返しに期待。

ボルクバレット北九州:563人(増減は不明)

『ボルクバレットクリエイターズ』を発足させ、動画のみならず、ホームページ、ポスター、チラシ、その他のデザインで、質の高いコンテンツを提供している。

バサジィ大分:1,080人(+358人)

1,000人突破、5クラブ目。動画は非常に見やすく『戦術解説』など企画も充実で個人的には安定感、安心感のあるチャンネル。

ここからは、ディヴィジョン2の6クラブ

しながわシティ:62人(増減は不明)

まだ立ち上がったばかり。コンテンツ、チャンネル登録者ともにこれから。

ヴィンセドール白山:27人(増減は不明)

動画が2本しか上がっておらず、チャンネルを立ち上げたものの、運用できていない状態か・・・?

アグレミーナ浜松:303人(増減は不明)

ドキュメントムービーなどカッコイイ動画もあり、視聴数が1万を超える動画も3本ある。

デウソン神戸:182人(増減は不明)

『ゴールダイジェスト』と『がぶり寄りTV』の二本柱で?動画がアップされて行っている。

広島エフ・ドゥ:43人(増減は不明)

広島エフ・ドゥと言えば、水田 伸明選手と佐々木 諒選手の『ドゥーチャンネル『ホーム満員への道』』(1.49万人)がフットサル界の中では突出した人気を見せているが、クラブ公式の方は動いていない。

ポルセイド浜田:?人

チャンネル登録者数非表示のため、不明。動画の更新は2017年から止まっている状態。

最後に、日本女子フットサルリーグのクラブです。

エスポラーダ北海道イルネーヴェ:男子と同じ?

流経大メニーナ龍ケ崎:公式なし?

さいたまサイコロ:20人

かっこいいプロモーション動画が1本、上がっています。

バルドラール浦安ラス・ボニータス:公式なし?

フウガドールすみだレディース:男子と同じ?

府中アスレティックFCプリメイラ:男子と同じ?

福井丸岡ラック:公式なし?

ガラクタチャンネルの登録者数は1,050人。登録キャンペーン開始直後に1,000人を超えた。

SWH レディース 西宮:公式なし?

アルコイリス神戸:公式なし?

ミネルバ宇部:公式なし?

以上です。ありがとうございました!


ここから先は

0字
フットサルの専門誌がなくなった今も、取材活動を続けているライターがいます。3人ともライター以外の側面からもフットサルにかかわっているので、幅広い側面からフットサルの話ができると思っています。

Futsal Media Note

¥1,000 / 月

フットサルメディアを運営している三者による共同webマガジン。 発起人のFutsalXの河合拓、PANNA FUTSALの海野伸明、フット…

よろしければサポートお願いします!いただいたサポートは取材費に使わせて頂きます。(_ _)