見出し画像

魅力覚醒講座でのアウトプットのやり方

~この記事は私が魅力覚醒講座20期で投稿し、アサギスト内でバズった記事です。講座の雰囲気が分かればと思い、こちらに投稿しています~

私は子どもの不登校・発達障害に悩んで19期に入り、アウトプットをガチってマインドが激変した。

アウトプットをよく褒めてもらうので、どう考えてやってるのか書いてみたい。

【その1】気持ちにフォーカスして書く

「自分の気持ちが動いたこと」について書いていく。

誰かに何かを言われてイラっとしたのなら、その言葉のうちどの部分が引っかかると思うのか。

何でなのか。そこを書いてみる。

わからないなら、イラっとするけど理由はわからないと書いていい!
(アウトプットを読んだ誰かが教えてくれるかも)

些細なことでもいいから、気持ちの動きに敏感になる。

「モヤモヤする」「罪悪感」「イラっとする」「嫉妬」…

すべて自分に向き合うヒントになる。

ネガティブな感情は特に。

【その2】気持ちをそのまま書く

この講座の軸の一つになるけれど、「他人にどう思われるかを気にしていると自分の人生を生きられない」んだよね。

自己開示したら、他のアサギストにどう思われるかなぁと気になると思う。

が、誰にどう思われてもいいねん!!

そこを気にしていたら変われない。

こんな暗い気持ち、こんな腹黒いこと、こんな恥ずかしい気持ち、こんなおバカなな考えを書いていいのかなぁと思ったら…

あえてガンガン書いていく!!

私もさんざん悩み散らかして、こんな投稿だれが読むねんと思っていたけれど、読んでくれる人いるから。
安心してほしい。

グループの中でアウトプットすれば必ず読んでもらえる。

心の奥の気持ちである程、共感してくれる人がいる。

そして、何か感じたことがあればコメントをくれるから。

恐れずに、誤字脱字があっても、文章の体裁が整っていなくてもいいから、一筆書きで格好つけずに書いたらいい。

その方が気持ちがそのまま出るからね。

【その3】コメントを活用する

アウトプットを一方的にしているだけでは変わらない。

もらったコメントを一旦受け止めてみる。

これはと思う考え方があれば、自分に取り入れてみる。

また、疑問形のコメントがあれば、それに答えてみる。

そうやって自分のことを知っていく。

コメントをやり取りすることで、気持ちがより明確になる。

何が問題なのか理解が進んでいくんだよね。


コメントをもらうと、それに対して感じることがあると思う。

次のアウトプットでそこを書いてみる。

「前の投稿でコメントありがとう。

それを読んで、こう感じたよ。こういう疑問がわいたよ」

という風に。

1人では変われない。

この環境の力がめちゃくちゃすごい。

自分をさらけ出して、コメントをしてもらえる環境の力で私は変われたのだと思ってる。


誰かの役に立つことを20期の目標にしてるので、

アウトプットしてみたよー!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?