【漢詩】杜牧その一「清明」
私が非常に楽しんでやらせていただいてる神ゲーム・水都百景録では、このように詩句の一節が引かれていることが多々あります。
そして私は往々にして原典がわかりません。
ということで調べていきましょう。
馬蓬瀛さんが口ずさむのは、タイトルにある通り杜牧の「清明」という詩です。
清明は二十四節気の一つで、この日には墓参りや郊外散策を行う風習があります。
毎年4月ごろで、今年は4月4日だったそうです。
つまり春の詩です。
清明節のころ、春雨が紛紛と降りしきっています。ふんぷん……
道ゆく旅人は、『魂を断たんと欲す』
どういうことかと思いましたが、本には「胸も張り裂けんばかり」とありました。なるほど、何となくわかります。
旅人は牧童に、酒屋はどこにあるかと尋ねます。
指さしたのは、杏の花咲く村。
この詩で画像検索してみるとイラストがたくさん出てくるので、牧童のイメージも掴めました。
牛にまたがり指さす少年。なんか可愛らしい。けど子どもに酒屋の場所、聞いてたんだ。
杏の花も梅や桃みたいな感じで、かわいいですね。(バラ科サクラ属!)
この、春・酒屋・春の雨……といったモチーフ、覚えあるかも?
と思ったら、これ
「千里鶯啼いて……」これも杜牧でした。教科書に載ってるやつ。今度改めて読みたいです。
ということで、杜牧の七言絶句「清明」を読みました!
杜牧の画像を作ってないから、適当な画像でごまかし。作ったら貼ります。
今はちょっとApple Pencilがね……その上それ以前にやるべきこともありますからね。受験勉強という。
勉強しよ。
参考文献 『中国名詩選』岩波書店
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?