見出し画像

VOL.14 大型二輪免許(限定解除)取得記(基本時系列、時々脱線w)

あれれ?書いていたら…ほとんど前のVOL.13と同じ内容を書いていた😅

で、ちょっと脱線

通っていた教習所の跡地をグーグルマップで見てみたら…ビックリ!まだ残る看板!
建物は…まだまだ使えるうちは解体もしないのだろうけど、看板まで残っているとは…
コースの方は、マンションが建ち…

やはりオーナーさんも、見越していたのだろうか
そのオーナーさんも、天に召されたと、ネットの情報で知った

さて、

教習も進み、そろそろ本試験を…考えだした
自分でもGOサインを出してもいいかな…くらいには仕上がった

で、アダスのこだわりポイントですが

①乗車、降車の時の作法
②波状路通過時の姿勢
③S字コース出口の小回り
④外周路、中央道路の加速

う〜ん…技術論は書かないつもりだったが…これは技術論か😅ま、わかりやすく簡単に…
①は、いわば儀式みたいなモノで、安全に扱えるか?を見るモノですが、実のところ試験官は、あさっての方を向いていてロクに見ていないです、
「見てないし😒」などと思わずに、端折らずに「儀式の動作」をこなす事が大切です。
ココを流れる様な動作でソツなくこなしていると…試験官も「コヤツは練習してきているな」と思わせる受験テクニックというか…後々得をする場合も…
②、③、については、多くの受験者が今ひとつ…な出来が多いポイントで、逆にココが決まると試験官にも
「お、いいね」と思わせる事ができる(のではないかとw)これもまた受験テクニックの側面がありますね
④は…
文章で表現するのがムズい…(読み手がライダー(現役、元、)だけなら、その書き方が出来るだけど…
(要望ございましたら、書きましょう(笑))
しかしココこそが合否を分けるポイントであります、課題走行は出来て当たり前、合否のポイントは法規走行(試験コースの外周路や中に通る幹線道路)にある…と教習でも何度となく教えられ、多く練習もしてきた

写真で説明出来るモノだけ

これは波状路通過時の写真ですが、おそらく女性、女性のお尻が強調される姿勢って男には❤なモノですが…いや失敬💦
姿勢としては、あまりよろしく無いですね

さすがはインストラクターさんです
バッチリですね、まず腰を伸ばした姿勢にして乗車すると体重も前目に掛かります、ハンドルにも重みが掛かりますので波状路の段差を通過した時のハンドルのブレも抑える事が出来ます、視線も遠くを見る事が出来ますし…膝と肘はサスペンションの様に緩衝する動きにできればGOOD!

この写真は府中運転免許試験場の2輪コースのS字コースをグーグルマップから画像を取り出したモノで…コースにある黒い点々はカラーコーンで、これは接触したら則終了(笑)カラーコーンが並べられたラインを通過して出口から出ますが、ほとんどUターンとみたいな小旋回となります
それが上手く出来ずに大回りになる(減点大きい)受験者が多かったりするので、ココもキメると試験官からの心象もいいかと…
しかしいくら小さく曲がれても縁石を踏んでしまっては❌これは試験中止項目かな…

練習の時に、小さく小さく…を目指して繰り返していたら、後輪で縁石に乗り上げてしまった事が😅
まぁ、そこまで小さく曲がらせる事が出来ますよ、という話です😁

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?