脳内JUKEBOX VOL1

これまでのSNSでも何度となくやっているネタで…まぁ音楽ネタと言いますか
フリーに思いつくがまま選んで…蘊蓄を書きたいように…てな事です。

じゃ、まず…

これは…小6位の頃だったと思う
ラジオから流れる洋楽をたまたま録音していて…ナレーションも英語だったので…多分FENだったのかな?
「オレって英語の音楽聴いているんだぜぃ!」みたいなカッコつけたい気持ちがあったのだろうか?(笑)
まぁたまたまエアチェック(懐)していた中の一曲であった。

録音したので…何度となく聴いているウチに気に入りだして、はたして何というアーティスト?と思ったが、
小学生のヒアリング力では何を言っているのかわからず…
ナレーションの最後でアイライク…と言っているのはわかった
(もしかするとそこまでは聞き取れたから中学生だったかも?)

と、ここで…もう一曲も出してしまおう
このエアチェックの時の話は、コッチを出してからの方が…話にまとまりが…とか考えたして😅
こちらは、ナレーションが聞き取れてすぐわかった方で

ライオネルリッチー、ユーアー、
聞き取りやすいですね(笑)
で、レコード店にシングルレコードが飾り置きされていたので…
「あぁ、これだな」と
(本人を知っていたら、すぐにわかるアーティストだと思いますが)

で、デヴァージに話を戻すと…
ずーっとアイライクなんて曲を持つアーティスト…を時折探していたのですが…見つからず

20年近くの時を経て、当時の職場の有線放送から流れるI LIKE ITのカバー曲が流れてきて…
「あっ!これ!」と…仕事が終わるとすぐさま近くのTUTAYAへ…洋楽の新譜のPICK UPとしてありそう…と
あった!ジョマンダと言うグループらしい
「デバージのI LIKE ITをカバーした〜」
と、あった


アーティスト名と曲名(ITが抜けていたのね)がわかったトコで…TUTAYAで探しても…ない、いかんせん古いであろうから…
更にBOOK OFFに向かい…CD棚をチェック…あった!
と、言うワケで…長年の疑問解決…😅

でも唄っているのは…女性だと思っていた、サビのファルセットから…
冒頭部分は女性だとしたら低い声だけど…柔らかな感じの声で…

まだネットも…あるにはあったけど
自分はまだ使ってなく…ネット無しで
探し出したという😉👍
カバーがあったからこそ、なんだけど

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?