マガジンのカバー画像

ものぐさ二人暮らし 全記事

71
ものぐさ二人暮らしの全ての記事です
運営しているクリエイター

2021年12月の記事一覧

RODEの外部マイクを買った話

初めてのマイク どうもNです。フルリモートワークが始まってもうすぐ一年になる。毎日一歩も外に出ず、家の中で過ごすことにも慣れてきたいま、少しずつ働く環境を改善したいと思い始めてきた。 さて、何から始めようか? オフィスで直接顔を合わせなくなった同僚とも毎日、時には数時間に渡ってオンライン上で会話している。 いままでは皆あまりオンラインの打ち合わせにも慣れてないので、バリバリの音・ほとんど聞こえない音で打ち合わせしていても気にならなかったのだが(打ち合わせがそれで

2021年 全国ドーミーイン制覇の旅

どうもNです。 以前より全国のドーミーインを完全制覇するという個人的裏目標を掲げて活動しています。2021年も引き続きコロナ禍ではあるけど、そんな中で地方に出張もあったりで今年もいくつか制覇することができた。 ドーミーインの写真が全然無いもので夜鳴きそばの画像ばかりになってしまった😅 今年は出張で何度も高知に行ったのもあり、ベスト夜鳴きそばを選定するとしたら高知だ。ほぼ毎晩食べてた記憶がある。 高知のドーミーインは夜鳴きそばを食べに食堂に行くと氷結が配られるというスペシャ

冬のお楽しみ。新潟の洋梨 ル・レクチェ

こんにちはDです。 毎年楽しみにしているのが冬に旬を迎える洋梨「ル・レクチェ」。 いつも実家から送ってもらってありがたく頂いています。 地元は梨の産地で和梨ももちろんおいしいですが、個人的には洋梨が大好きです。もしかしたら一番好きな果物かも知れません。 と言っても実は「ル・レクチェ」以外の洋梨を食べたことがありません… 果物全般に言えますけど子供の頃は普通に家にあったのでむしゃむしゃ食べていたのですが、スーパーで買おうとするとかなりの高級品なんですよね。無知って怖い。

投資未経験者がつみたてNISAを1年4ヶ月続けた結果…

こんにちはDです。 2020年9月からつみたてNISAを始めて1年4ヶ月が経過したので、 整理を兼ねて振り返ってみようと思います。 結果 まず結果から言うと、現在の評価額合計が869,666円。 そのうちプラス分が161,428円。 つまり自分で積み立てた分は708,238円です。 プラス分が約18%と考えると、ただ貯金だけしておくのと比べるとかなりお得になる計算でした! なぜつみたてNSAを始めたのか タイトルの通り、以前は投資に対して前向きな考えを持てず、マネ

アルビ旅とGalaxy Z Fold3

どうも、にわかアルビレックス新潟サポーターのNです。 かれこれ1年以上DAZNの中継だけでアルビを応援していましたが、先日ついに聖地デンカビッグスタジアムへホームラストゲーム参戦してきました。 詳しくはDさんの記事に譲るとして。 2021年もアルビの試合を全て観てきたので、最終節で新潟に行けて感無量。新潟駅に降り立ってアルビのポスターが飾ってあるのを見るだけでホーム感を感じて嬉しい😁 試合は負けてしまったけど、試合後のセレモニーまでたっぷり楽しめました。アルベルト監督、

ゆずを味ぽんに絞ると鍋でおいしく消費できる

こんにちはDです。鍋の季節ですね。 ゆずが欲しくてメルカリで購入したらとんでもない数が来てしまいました。 嬉しいんだけどどうやって使い切ればいいの…と思っていたら、さらに実家からも貰ってしまいました。 いくつかは冷凍しておいて、いくつかはマーマレードにしてみたのですがまだ生のゆずが余っています。 ということで、鍋を食べるときに味ぽんに絞ってみたらこれがおいしい。 鍋の作り方 材料 昆布 塩 好みの野菜(白菜、ネギ、にんじんなど) 好みのタンパク質(鶏肉、豚肉、

続サウナとApple WatchとMOKUのタオル

どうもNです。以前「サウナとApple Watch」という投稿でサウナでApple Watchを使うと便利だという話を書きました。 それ以来、ほとんど毎週のようにサウナにApple Watchを持ち込んで使ってるんだけど、果たしてどうなっているのか。 使ってるのはステンレス版のApple Watch Series6だけど、問題ありません。というか、まったく壊れる予兆もない。 ただし、Apple Watchを丸出しでサウナに入ると熱々になるので湿った手持ちのタオルを腕に巻

AppleのAirTagを今さら買ったよ

どうもNです。 前から気になっていたAppleのAirTagを今さら購入。 なぜ今まで購入しなかったかというと、刻印をどうしようか迷っていた、、、で、結論としては刻印はやったほうがよい!なんとなく愛着が湧く気がする。 刻印は、下記4つとしました。悩んだ結果がこれかい😅 QQQ → このETFに投資しているため サウナ → サウナが好きだから 自転車 (の絵文字) → 愛車のブロンプトンにつけようかなと思った。 馬 (の絵文字) → Dさんが馬が好きだから。 4つ

2021アウェイの旅 群馬編 3日目

こんにちは、Dです。 アウェイ旅群馬編 3日目です。 3日目 最終日、この日は軽井沢まで向かいます。 目的地は星野温泉トンボの湯。 駐車場も混んでましたがなんとか滑り込むことができ、温泉を堪能することができました。高級感あふれる内装、雰囲気がとても心地よいです。 内湯が深くて気持ちよかったです。 女湯のサウナは落ち着いたジャズが流れて良い雰囲気。 スペースが5名分に区切られていてそれ以上は入ることができません。 外のベンチにサウナ待ち専用席もありましたが、寒かったので

2021アウェイの旅 群馬編 2日目

こんにちは、Dです。 アウェイ旅群馬編の続きです。 2日目 いよいよ試合当日。 時間もあったので前橋駅前から1時間ほど歩いてスタジアムへ向かいます。 途中回り道をして競輪場の脇を通り、途中の和菓子屋さんでおやつを頂きました。 みたらし団子にどら焼き、コーヒーも美味しかった! スタジアムに到着し、スタグルに直行。 どれも美味しかったです 唐揚げ、ポークフランク、ちゃんこ鍋にしました。ちゃんこ鍋はお姉さんが一生懸命作っていました。 スタグルのお店ではソフトドリンクが置

2021アウェイの旅 群馬編 1日目

こんにちは、Dです。 11月20日〜22日にかけて、アルビレックス新潟 対 ザスパクサツ群馬 の試合を見に群馬県まで行ってきました。 3日間の行程だったので余裕を持ってのんびり観光もするつもりが、蓋を開けてみたら意外とキチキチスケジュールに。 運転が久々のNさんにたくさん高速を走らせてしまいました。 Nさんありがとう、お疲れ様でした。 1日目 新幹線で高崎まで行き、レンタカーを借りて草津まで足を伸ばすことに。 途中、八ッ場ダムを見学。 スケールの大きさがすごい! 草