マガジンのカバー画像

ものぐさ二人暮らし 全記事

71
ものぐさ二人暮らしの全ての記事です
運営しているクリエイター

2021年7月の記事一覧

京都の旅 3日目

どうもNです。 京都の旅3日目は(じ、じつは特に行くところがあまり思いつかず)宇治まで足を伸ばしました。 期待値が低かっただけに京都市内とは雰囲気が違っていて、人出も少なくて思ったより楽しめました。 イノダコーヒ 京都ポルタ店 ↓ 宇治市源氏物語ミュージアム ↓ 宇治上神社 ↓ 平等院 修学旅行以来の訪問。写真無し。 ↓ 白山湯 高辻店 ↓ 麺屋 猪一 離れ アルビレックス新潟のアウェイ応援にかこつけた京都の旅でしたが、またもや充実した旅になってしまいました

京都の旅 2日目

どうもNです。 京都の旅2日目はブラブラ観光しながら、夕方にはずっと行きたかった京都サンガのホームスタジアムに行ってアルビレックス新潟vs京都サンガの試合を観戦をしてきました。(行ったのは7月です) 2日目の旅程 ホテル ↓ Lorimer Kyoto ↓ 京都鉄道博物館 ↓ 東寺 ↓ 鴨しゃぶ&町屋カフェ 空 ↓ サンガスタジアム by KYOCERA 試合は1-1で引き分けでした。1-0になって負けそう・・・なところから追いついたときに、隣にステルスアルビ

京都の旅 1日目

どうもNです。2泊3日で京都の旅に行ってきました!(行ったのは7月です) 前から行ってみたかった野乃に初めて宿泊し、締めに白山湯のサウナにも行けて大満足の一日目でした。 1日目の旅程 京都駅 ↓ 新福菜館 本店 ↓ アラビカ 京都東山 ↓ 八坂庚申堂(大黑山金剛寺庚申堂) ↓ 安井金比羅宮 ↓ 建仁寺 ↓ 八坂神社 ↓ 白山湯 高辻店 ↓ 天然温泉 蓮花の湯 御宿 野乃 京都七条 ↓ アジパイKYOTO

梅仕事2021 梅干し①

こんにちは、Dです。 毎年憧れていた梅仕事、今年初めて梅干しを作ることにしました。 私もNさんも梅干しが好きですが、国産梅と塩のシンプルな梅干しは買うと結構高いので、今回自作してみようと思いました。うまくできたら来年は量を増やして作りたいと思います。 その後、梅干しの仕込みが終わりスーパーの青梅コーナーが入荷されなくなってきたのが寂しくなり、最近はあまりお酒も飲まないのですが梅酒も作ってしまいました。梅酒は2回目なので多分失敗しないだろうと楽観視しています。 梅干し