マガジンのカバー画像

アルビレックス新潟 応援の旅

22
アルビレックス新潟の応援をしに遠征した記録のまとめ。試合より観光メインです。
運営しているクリエイター

#アウェイ旅

2022アウェイの旅 水戸編

こんにちは、Dです。 2022年5月25日(水) 水戸ホーリーホック v.s. アルビレックス新潟 の試合を見にケーズデンキスタジアムに行ってきました。 初めての水戸遠征。 さらに平日ナイトゲームのため、さすがにNさんは行くのが難しい。 ということで、初の一人アウェイ参戦です。 15時前に東京発の特急ひたちで水戸に向かいます。 最初に一駅を過ぎたらあとは水戸までノンストップ。 2時間ほどであっという間に着きました。 茨城に入るとれんこん畑や栗の果樹園らしきものがちらほら

2023アウェイの旅 サガン鳥栖編 1日目

※サガン鳥栖戦に関する内容は2日目に載ってます。こちらは福岡観光に関する内容です。 こんにちは、Dです。 2023年5月20日(土) サガン鳥栖 v.s. アルビレックス新潟 の試合を見に駅前不動産スタジアムに行ってきました。 アルビの応援で九州に行くのは初めて、しかも佐賀県に行くのも初めてだったのでとてもワクワクな旅でした! 結果的に、佐賀に立ち寄ったのは試合観戦時のみで、その他は福岡観光になってしまいました。。いつか佐賀観光もしたいです。 1日目太宰府 朝6:20の

2022アウェイの旅 町田編

こんにちは、Dです。 2022年5月15日(日) FC町田ゼルビア v.s. アルビレックス新潟の試合を見に町田GIONスタジアムに行ってきました。 新潟は新型コロナ感染者が確認されスタメン変更を余儀なくされていましたが、松橋監督のローテーションがうまく行っており毎回ニューヒーローが活躍する好循環の中にありました。 アウェイ町田戦といえば、昨年のコロナ禍でアウェイ席が用意されず完全アウェイの中、連勝をストップされた悔しい思い出がある試合。 今年こそ絶対勝つ!と意気込み

アルビ旅とGalaxy Z Fold3

どうも、にわかアルビレックス新潟サポーターのNです。 かれこれ1年以上DAZNの中継だけでアルビを応援していましたが、先日ついに聖地デンカビッグスタジアムへホームラストゲーム参戦してきました。 詳しくはDさんの記事に譲るとして。 2021年もアルビの試合を全て観てきたので、最終節で新潟に行けて感無量。新潟駅に降り立ってアルビのポスターが飾ってあるのを見るだけでホーム感を感じて嬉しい😁 試合は負けてしまったけど、試合後のセレモニーまでたっぷり楽しめました。アルベルト監督、

2021ホームの旅 新潟vs町田戦

こんにちは、Dです。 先日行われた今年のJ2リーグ最終戦、アルビレックス新潟 対 FC町田ゼルビア を観戦しに行きました。 Dにとっては1年半以上ぶりの帰省です。 Nさんも仕事が忙しい中でしたが、今年1年アルビを追いかけ続けた集大成としてホーム初参戦してくれました! 1日目 新潟駅周辺グルメ旅 前日に新潟入りし、行ってみたかった「回転寿司 弁慶」に向かいました。 ピア万代店の方が混んでいると聞いたので、万代シティ店の方へ行くことに。 整理券を受け取って、店内の待合

2021アウェイの旅 群馬編 3日目

こんにちは、Dです。 アウェイ旅群馬編 3日目です。 3日目 最終日、この日は軽井沢まで向かいます。 目的地は星野温泉トンボの湯。 駐車場も混んでましたがなんとか滑り込むことができ、温泉を堪能することができました。高級感あふれる内装、雰囲気がとても心地よいです。 内湯が深くて気持ちよかったです。 女湯のサウナは落ち着いたジャズが流れて良い雰囲気。 スペースが5名分に区切られていてそれ以上は入ることができません。 外のベンチにサウナ待ち専用席もありましたが、寒かったので

2021アウェイの旅 群馬編 2日目

こんにちは、Dです。 アウェイ旅群馬編の続きです。 2日目 いよいよ試合当日。 時間もあったので前橋駅前から1時間ほど歩いてスタジアムへ向かいます。 途中回り道をして競輪場の脇を通り、途中の和菓子屋さんでおやつを頂きました。 みたらし団子にどら焼き、コーヒーも美味しかった! スタジアムに到着し、スタグルに直行。 どれも美味しかったです 唐揚げ、ポークフランク、ちゃんこ鍋にしました。ちゃんこ鍋はお姉さんが一生懸命作っていました。 スタグルのお店ではソフトドリンクが置