見出し画像

マンホールカード 兵庫県宝塚市第10弾

今日は宝塚市!
阪急宝塚駅から出発です!

駅構内のフォトスポット
タカラジェンヌになれるやつですね
階段もすごい

マンホールカードがもらえるのは、

宝塚市立文化芸術センター

ここから徒歩10分ちょい。

ショッピングモールを抜けると、花のみちという遊歩道が現れます。

アトムいました!
ジャングル大帝も!
こんなふうに道に転々と
手塚治虫先生の作品の旗がずっと続いています

ここで見つけたマンホールたちはこちら!

ローマ字の「タカラヅカ」表記
宝塚大劇場
かわいい時計あった

花のみちを抜けると、手塚治虫記念館が見えてきました。

登場人物たちの手形・足型がズラリ

公園を挟んで隣の建物が宝塚市立文化芸術センターです。

2階は展示室、1階にはカフェや図書スペース、ショップなどがあるとても綺麗な建物です。

1階受付にてゲット!

「どこから来たか」「年代」のみ聞かれました。
年代は「答えたくない」でもOK!

公園を散策してみます。

アジサイが綺麗

公園内に、手塚治虫先生のキャラたちが隠れてます( *´꒳`* )

今日は手塚治虫記念館には入りませんでしたが、また次の機会に子どもたちと来館したいと思います(*^^*)

さて、マンホールカードの現物、カラーを探しに行きましょう!
座標だと阪急の駅前広場辺りです。

宝塚市在住の同僚から

「宝塚といえば、ルマンのサンドイッチ!タカラジェンヌ御用達!」

と教えてもらったので、そこでランチをいただくことにします。

駅に戻る途中の「花のみちセルカ」という建物へ。

2階にありました!

テイクアウトを頼んで、出来上がったら店内で食べられるシステム。
どれも美味しそう〜(´,,•﹃•,,`)

外で待つこと数分、「出来ましたのでどうぞ〜」と店内へ案内してくださいました。

かわいい!
オープン!美味しそう〜

いただいてる間もお客さんが次々とテイクアウトされていきます。
タカラジェンヌも持ち帰って楽屋とかで召し上がるんかなぁ〜と思いを馳せながらモグモグ( "´༥`"  )

具だくさんで、とっても美味しい〜(*´˘`*)♡
ご馳走様でした!
お土産にもいいなぁと思ったのですが、今日は別のお土産を買って帰るつもり…。

宝塚在住の同僚(2人目)がオススメしてくれた

宝塚牛乳さんのプリン!

花のみちを抜けて横断歩道を渡るとソリオ宝塚というショッピングモールがあります。
1階にありました!

家族の分を買ってホクホク
プリンだけでも数種類、他にヨーグルトもあり、目移りしちゃいました。

ソリオを通り抜けて阪急宝塚駅前広場へ戻ってきました。

座標の場所へ行くも…

カラーないよ!!

広場にほんのりカラーらしきものが

白いのは広場にいくつか
ちっちゃいやつも見つけました

帰宅してからプリンいただきました!
濃厚〜(*´˘`*)♡

とっても美味でした!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?