見出し画像

マンホールカード 兵庫県尼崎市 第2弾 第11弾

5月12日、雨の中尼崎市へと行ってきました!

阪神尼崎駅降りてすぐ、南側広場にあまがさき観光案内所があります。

普段、第2弾の「尼崎市制100周年記念マンホールカード」は上下水道庁舎3階での配布らしいのですが、土日祝はこちらで頂けます。

中には尼崎市の名産などが売られてて素敵な雰囲気!

軽くアンケートを記入すると、第11弾の「尼崎城デザインマンホールカード」と共にいただけましたよ!

ミュージカル『忍たま乱太郎』キャストの方のサイン
阪神タイガース岡留選手のサイン
2枚GET!!

「市政100年記念マンホール」の現物はすぐそば、駅前にありました!

こんなのも
ここら辺に


このまま駅の高架を抜けて南側に出ましょう。

バスターミナルの前に転々と
尼崎城バージョンです!

今日は息子も一緒なので、尼崎城に遊びに行きます( * ॑꒳ ॑*)

デデーン!!

美しい😍

中は色々体験できるコーナーや、尼崎城について学べるコーナーが盛りだくさん!

人がいない!今のうちに!
忍者にもなれます

尼崎城について詳しくなったところで、近くの博物館にも行ってみよう!
ということに。

歩いてる最中に見つけたマンホールちゃんたちはこちら

尼崎市立歴史博物館に到着しました!
元学校だったのかな?

なんと、入館料は無料です!!!

尼崎市の古代から近代までの歴史が学べます
教室〜!なんか懐かしい
レトロな物もたくさん展示されています
展示品ですが、昔のマンホール!!

無料でここまで楽しめるなんて…!
尼崎市ありがとう!!

さて、息子とはここでお別れ。
なぜなら、母はここからガツガツ歩くから!

近松公園へ行きたいのです😊
道中見つけたマンホールはこちら👇

特ってなんだろ
半分黄色いです
さっき見つけたトンボ柄のカラー版!

線路を超えたいけど踏切がない…
と思っていると、地下道がありました!

四方に道が続いています。
面白い〜(=^▽^=)
歩いてると、こういう徒歩でしか出会えない道を見つけられるので楽しいです♡

ずんずん歩いていくと、道に見えるマンホールに変化が!

近松のまちマンホール!

これは近松公園も近いぞ!もう少しだ。

あった!!

忍たま乱太郎マンホール
公園の外側にありました

ついでに公園内も散策

綺麗な公園です
近松記念館

たくさん歩きました( *´꒳`* )
今日も楽しかった!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?