マガジンのカバー画像

不食 実践 日記 ブログ

395
ある日突然不食者になった気合い・根性・努力・修行ゼロのお気楽不食者CHIKOTOの日記ブログです。 ベジタリアン→少食(時々断食)をゆるゆる10年続け 最近、突然不食に! 【人…
運営しているクリエイター

2024年4月の記事一覧

自分が変われば夫も変わる

こんにちは! お気楽不食者CHIKOTOです♪ 私たち夫婦が不食と少食になってから2年半が経ちました。 その間私たち夫婦は全く別人のように変わりました。 劇的変化はコチラ↓↓ 私たち夫婦は以前はお金に執着し、そのため何もかもを犠牲にし お金のために働いていました。 今は「自分の為に、自分が心地よく生きる。」 そんな生活をしています。 私と夫の関係 夫はとても優しく温厚な人で私はそんな夫が大好きでした。 言い換えれば私の言うことを何の文句も言わず直ぐやってくれる

フッ素は私に必要か?答えは自分が知っている。

こんにちは! お気楽不食者CHIKOTOです♪ 先週に続き歯の健康診断に行ってきました。 前回はコチラ 今日は歯の歯石取り第2回目(上の歯)です。 前回同様、歯石も無く、歯茎の調子もバッチリだったのですがなぜか【フッ化物】をすすめられました。 「フッ化物って何ですか?」と聞くとフッ素のことらしい。 フッ化物の効果 ◎溶けた歯を修復する(再石灰化) ◎歯質を強化する ◎虫歯菌の活動を抑制する 歯科衛生士さんがいうには 「特に歯医者で行うフッ化物は9000ppmの高濃度

人は「食べる」より「食べない」方が正しい

こんにちは!お気楽不食者CHIKOTOです♪ 久しぶりに不食の名付け親「山田鷹夫さん」の本から 不食という言葉を創られた山田鷹夫さんの著書【不食】より 人は「食べる」より「食べない」ほうが正しい 恐れを知らない(笑)勇敢な山田さんらしいお言葉です。 これを聞かれた人のおそらく9割9分の人が何らかの違和感や反発を感じると思います( *`ω´) 人にどう想われても自分の考えを堂々と述べる山田さんを本当に尊敬します。 私は人から反論や反発を受けるのが怖い弱小タイプです(^◇

不食者、小食者は臭くない?オートファジーのお陰?

こんにちは! お気楽不食者CHIKOTOです♪ 最近気付いたこと。 夫の匂いが無い。 無臭。 夫は以前は体臭がありました。 自分の体臭は分からないので(^◇^;)多分私も体臭はあったと思いますw 夫は小食生活を始めて2年半。 私の不食生活とキャリア(期間)はだいたい同じです。 私たちは食生活を変えてから体重も体調も生活も劇的に変化しました。 最近気付いた私と夫の変化 ①体臭がしない(口臭) ②分泌物(排泄物?)が出ない。 痰、鼻水、目やに、オリモノ、ニキビ、吹き

歯周病と不食の関係

こんにちは! お気楽不食者CHIKOTOです♪ 今日は久しぶりに歯医者さんに行きました。 前回、歯について書いたのは不食を始めて1年と2ヶ月経過した頃でした。 不食前の私は歯を磨く度に歯茎から出血して初期の歯槽膿漏でした。 虫歯にもなりやすくしょっちゅう歯医者さんに通っていました。 不食後は歯茎の腫れや出血は一切なく、歯のトラブルも皆無となりました。 今日は歯医者さんに行ったので 前回のレポートから更に約1年半が経過した(不食2年半)今の状況をレポートします。 今日

不食の大敵は暇!

こんにちは! お気楽不食者CHIKOTOです♪ 皆さん なぜ食べてるか分かって食べてます? 「そりゃお腹が空いたからでしょう!」と思った? 人が食べる原因 人間はお腹が空いたから食べる!のではなく 殆どの人は 【暇だから食べるのです】 不食の名付け親「山田鷹夫さん」は無人島で不食生活をした時 一番辛かった事は【暇】だった!と仰っています。 不食を妨げる一番の要因は【暇】だったそうです。 山田鷹夫さんの無人島での不食生活凄い面白いです! 休日に食べ過ぎる たいてい

聖なる予言が教えてくれること

こんにちは! お気楽不食者CHIKOTOです♪ 【聖なる予言】 映画があるとは知りませんでした(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾ 30年前に出版された『聖なる予言』 若い頃、何度も何度も読みました。 でも映画があるって知りませんでした! なんとこの本を翻訳された山川紘矢さん亜希子さんが字幕を付けてアップしてくださっています。 なんという愛なのでしょう *・'(*゚▽゚*)'・* 私たちはもう自分の心を開いて自分と繋がる時期です♪ 誰かに教えてもらおう、ついていこう、