昨年の話ですがセッションを受けました!
『マゼンティーク提供者スクール0期』同期のあらやまなちゃん


よくね、好きなモノ、好きなことを書き出すワークってありますよね?
自分的になんでそれなのかよくわかんなかったり、好き歴は長くてもマニアとかオタクまでいかないってことが、私にとってはずーっと気になってたんですよね。

占いも、整理収納も、私は好き。
でも整理収納アドバイザーの資格取っても苦手、占いも深められず、、、
この程度で好きって言っていいんだろうか。。って思ってたんですよね。
ゲームとかマンガも好きだけど、それだったらみんなも好きだろうし、私特に人に言えるようなの無いなー。。
それで、同期のまなちゃんが始めたセッションが「これはちょうどいい!!」と思って申し込みましたんです。

私は職人タイプの人が好きでずーっと憧れていて、
でも一つの道を究める、深めるみたいなことができなかったことがコンプレックスでした。

でも!!
やっとわかった!というか、私、「内 観」が好きなんでした!
       「自分を知りたい!」という趣味!
占いが好きなのも、スピ系セッションが好きなのも、自分が解明されていく。謎解き小説、脱出ゲームみたいな感じ。
整理収納も、「どうして片付けられないか、捨てられないか」って実は内観してく作業なんです。

「内観」のツールとして使えばいいんであって、資格を活かせないことや、専門家になれないことを気にしなくていいんだ!自分が学んできたことを意味ないって思わなくていいんだー!!

深められないのがコンプレックスだったけど それでいいんだ!
ってことがわかってスッキリ!
そして、改めて私は「内観」が好きで、正々堂々自分のために楽しんでやろう!って思えました。

画像1


↑まなちゃんから頂いだラブレター💛の1ページだけシェア!

まなちゃんは話を引き出しながら聴くのがとって上手で、視点が細やかっていうのかな??「そういう解釈するのか!」って目の付け所が違うんです。暗いところにも明るい光を当ててくれるような愛情あふれる人。
そして言葉、文章のセンスもあるのでとても楽しいです!
ブログも面白いのでぜひ読んでみてください!


☆『マゼンティーク提供者スクール1期』の先行案内も始まりました!
   募集要項&カリキュラムのフォームからお問合せ下さい!




いつも読んでいただいてありがとうございます。「スキ」や「フォロー」もありがとうございます。オヤツなどに使わず、執筆活動のために有意義に使わせていただきますので、「サポート」していただけるとありがたいです!小躍りして喜びます💛