3分でわかる日本の伝統文様【唐草(からくさ)】

ゆりさんと一緒に
日本の伝統文様を3分でお伝えする新企画

今回は「唐草(からくさ)」について

唐草(からくさ)とは
蔦(ツタ)が絡み合いながら、四方へと広がっていく様子が模様にったもの。古代エジプトやメソポタミアで生まれ、ギリシャ、ローマ、シルクロードを経て、中国(唐)の様式を色濃くし、日本に伝わったといわれています。蔦(ツタ)は生命力が強く、四方八方どこまでも伸びていきます。そんなところから、唐草模様は「長寿・繁栄」を象徴する縁起のいい模様として、多用されてきました。縁起の良い吉祥文様の一つです。どの家庭にも唐草文様の風呂敷があったといわれるほど、江戸時代に流行したそうです。

柄のトリビア
意味としては、蔓草は生命力が強く、四方八方にどこまでも伸ばすことから、長寿、繁栄の意味があります。バリエーションとして、菊唐草、牡丹唐草、葡萄唐草、蓮唐草、忍冬(にんどう)唐草、宝相華(ほうそうげ)唐草、鉄線唐草など、唐草文様には様々なバリエーションがあります。


今年は東京オリンピックが開催される歳
こういう日本古来の素晴らしいテキスチャも、
みなさんから新しい視点で見てもらえたらうれしいです。
#日本の伝統文様 #ゆりさんと専務 #着物教育系YouTube #唐草

そしてこちらのゆりさんは、幅広くご活躍のビジネスパーソンです。
本業以外にビジネス業務代行も承っているようなので、仕事の依頼があればコメント欄に「ビジネス業務依頼」と題して、コメントしてみて下さいね。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2020年より開催した着物オンライン相談が
おかげさまでみなさんよりご好評頂いております。
http://u0u1.net/W6VB

わざわざ山形の布施弥七京染店においでいただかなくても、無料相談が可能。ネットの画面越しに写真や映像より拝見し、着物のおていれ行程と期間・金額を提示します。ご納得いただけた場合にのみ、仕事を承りますので、お気軽にご相談出来ます。

また、当店でご用命頂いた商品でなくても、全く気にせずにお出し下さい。まずは見積もり金額をお出しして、ご了解いただいてからの仕事なので、頼む方も安心です。お気軽にお問い合わせ下さい。

弥七として出来ることは
男性でも女性でも
弊店が得意とする分野の

「着物を着る前」
「着物を着る時」
「着物を着た後」

のお手伝いです。精一杯させて頂きます。
なにかご不明な点があれば
何なりとお申し付け下さい。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
布施弥七京染店
‪〒990-2495 山形市若葉町4-6‬ 
‪023-622-6317‬
http://mag.kimonokinenbi.com/
https://kimonoshop.thebase.in/
https://www.facebook.com/fuseyashichikyozometen/
https://www.instagram.com/meibutsusenmu/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
山形で一番思い出に残るきもの記念日をお届けするきもの専門店
http://www.kimonokinenbi.com/
http://furisode.kimonokinenbi.com/
http://kimonostory.com/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
名物専務 布施 将英
https://www.facebook.com/masahide.fuse
https://twitter.com/meibutsu_senmu
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?