羽織の袖口と袖付が破れる事件!!☆激録密着名物専務24時

着物を日常的に着ていると、利用頻度の高い部分に負荷がかかります。特に男性モノの場合は、お尻の部分と袖口に負荷が掛かりやすい傾向にあります。

ついつい袖の中に物を入れたりして、手を出し入れする回数が増えていくと、袖口が痛む傾向にあるので「笹ヘリ」という補強をすることもあります。今回は、どうやって袖付けと袖口を直していくのか紹介していますので、ご覧になってみて下さい。
#羽織の袖口が破れる #袖口 #袖付 #激録密着名物専務24時

また着物TPOに関するご相談やお悩みについて
直接の相談お申し込みフォームはこちら
http://u0u1.net/W6VB

弥七として出来ることは
男性でも女性でも
弊店が得意とする分野の

「着物を着る前」
「着物を着る時」
「着物を着た後」

のお手伝いです。精一杯させて頂きます。
なにかご不明な点があれば
何なりとお申し付け下さい。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
布施弥七京染店
‪〒990-2495 山形市若葉町4-6‬ 
‪023-622-6317‬
http://mag.kimonokinenbi.com/
http://www.kimonokinenbi.com/
https://kimonoshop.thebase.in/
https://www.facebook.com/fuseyashichikyozometen/
https://www.instagram.com/meibutsusenmu/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
山形で一番思い出に残るきもの記念日をお届けするきもの専門店
http://www.kimonokinenbi.com/
http://kimonostory.com/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
名物専務 布施 将英
https://www.facebook.com/masahide.fuse
https://twitter.com/meibutsu_senmu
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
info@kimonokinenbi.com
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?