24年9月までのポケスリ行動指針

プレイ日数が300日を超え、なんだかブログ書きたくなった。


日常の変化

睡眠時間が伸びて健康になった!
・・・とかではなく、日常が忙しくなった。
23年7月→24年5月の間に子が産まれ、仕事も一層多忙に…
そういう事情もあり、プレイ思考がブレないよう整理しようと思った。

~24年9月までの行動指針

ロードマップは24年後半公表予定なので
区切りはとりあえず9月にする。

結論はこの3つ
①寝顔410種を目指す(現在364)
②きのみタイプ・一部食材タイプのレベル上げ
③かけら収集でルカリオ育成?

プレイスタイル・課金

睡眠:基本一括
課金:プレパス+パック
課金ルールが無かったのでこれを機に決める。
2,000円/月(1,400ダイヤ/月)とする。
次回の7000ダイヤ購入は10月。

基本編成

キャンチケは月1回なので、きのみタイプ中心編成は継続。
編成はヒーラー1+きのみ2~3+食材1~2
料理は鍋拡張無しで作れる最高効率料理を作る。

捕獲優先順位tier

きのみタイプ・・・まだ欲しい子ら
亀・蛙・種・・・AAA
熊・・・AAB食Mいるけど🌽収集速度上げたい。再育成。
デデンネ・・・スキレべUPの子
コイル・・・鍋拡張3体目に。
ゴース・・・何となくABBの強個体欲しい。

本題の前に「今後の予想」

行動方針と関係するので先に書きます。
ロードマップや新レシピがどうなるかは不明だけども
・次回鍋拡張(57→63or69)
・lv60開放
はいつかは来る。
これらが過去と同様の傾向ならば下図となる。
ここまでEXPもかけらも要求しない気もするが

①寝顔410種

さて本題

鍋拡張は290→340→390だろう。
ただ、今 寝顔図鑑364なので390だと目標としては簡単。
もしかしたら290→350→410のパターンがあるかもなので目標を410とした。
スイクンイベに追われるとは思うけどトープ、ウノハナはまだまだ寝顔あるので行かねば

②きのみタイプ・一部食材タイプのレベル上げ

Lv50すらまだまだ少ない。育成頑張らなきゃ・・・

特に育成に注力するのは
■きのみタイプ
・メガニウム (2体目)
・トドゼルガ
・バクフーン
■食材タイプ
下記の手持ちはLv60解放時も活躍できる。
レベル上げ頑張る
・ABAウツボット
・AABハクリュー
・ABBカメックス
・(ABAバンギラス)
・(ABAヒトカゲ)

③かけら収集でルカリオ育成?

とにかくかけら要求量が上がるが、今のプレイスタイルだと入手量に限界がある。
色違い良個体ルカリオがいるので、金種5個投入しようと思っている。
(まだ悩んではいる)

以上
ここまで見てくれてありがとね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?