見出し画像

東京 品川神社

東京十社巡りを一つ一つ参拝して、意外にも降り立つことのなかった街に立ち、いろいろと複雑な歴史の絡まりが、いろいろなドラマを展開するさまを楽しむアラフィフです。

京急新馬場駅を降り立つとすぐに見える鳥居

手前の第一京浜は、相当の通行量だと思いますが、この日は休日ということもあって静か目

品川神社(しながわじんじゃ)


双龍鳥居

昇り龍、下り龍が彫られた鳥居は東京に三か所あるそうでそのうちの一つ。

アップで見ると迫力あり


いいすね



狛犬様

さらに横には東海七福神として

大黒天様が祀られています

御由緒

後鳥羽天皇の御世、文治三年(1187年)に、源頼朝が海上交通安全と、祈願成就の守護神として、安房国の洲崎明神である、天比理乃命(あめのひりのめのみこと)を勧請

やや急な階段を上ると途中富士塚に上る道あり

鬼をたずさえた仙人様?

かつての景色は、海を見渡せ、千葉まで見えたのだろうか

元来た道を戻り、階段を登り切ると

きれいな参道がみえ、氣が変わります。

境内に入るとかごに収まる狛犬様たち

神楽殿

この神楽殿を観ていたら、松の絵の右の白い布がはらりと風で揺れ、神様の合図あり

ここは波長の合う神様だなぁ

と感じました。


手水舎には、かっぱ様


本殿

ひと気はなかったものの、華やかではある。結界がはっきりしていて神様のお力も強い。あとひとつなんだけどなぁという感想も出てきてしまうのは、ちょっと都会にしては高い位置にあるから、なかなか地元の人が通えないのかなぁ。

都合4組目の狛犬様たち

眷属が強いのかもしれない。。。


阿那稲荷大明神

そして、もう一つ「一粒萬倍」の文句がついた阿那稲荷社

こちらでは、銭洗いができまして、ワンコイン洗わせていただきました。

摂社のパワーが強く、本殿とけんかしているかのような氣の変わりよう

本殿の右奥にあるご神木

さらにその奥を左に折れると

とくればやはり

板垣死すとも自由は死せず

この言葉はつよいですねぇ


板垣退助の墓から戻り、本殿の横から本殿の前に出るとやはり氣が華やかに戻る

しかし、ひと気はない。。。

でも


パワースポットですよ!



ご覧いただきありがとうございました。


#品川神社 #大黒天 #双龍鳥居 #昇り龍 #下り龍 #一粒萬倍 #板垣退助 #板垣死すとも自由は死せず

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?