ふるかわひろし(らいおんまん)

地域づくりのコンサルタントと言いつつ、人材育成とか起業支援とか、いろんなことやってる。…

ふるかわひろし(らいおんまん)

地域づくりのコンサルタントと言いつつ、人材育成とか起業支援とか、いろんなことやってる。 その傍らで「らいおんまん」という名のゲーム実況者でもある。 https://www.youtube.com/channel/UCpZAMUnnUNhvB5ODRjqf6HQ

記事一覧

はまりにはまってるRimWorldのお話(導入MODの紹介など)

久々にゲームのお話。 気づけばもう半年近くRimWorldにはまってます。 最初は他の実況者さんの動画を見て、配信してみたいなーって軽い気持ちでやり始めたんだけど、やるた…

感動した

たまたまFacebook覗いてて、ある方の書き込みにすごく心が動いた。なのでシェアしようと思ったけど、友達限定だった。 ただこのエッセンスを共有したい。 だから私なりに…

今後の予定とか

おはようございます。 いよいよ明日、待望のエルデンリングの発売となり、配信とかそのほかについて一度整理しておこうということで書きました。 思いっきりゲーム実況者と…

感覚の中で見えること

何とか月一本くらいのペースで記事を書いていきたいと思いながら、気付けば結構時間が経っている・・・。私としてはよくあることだけど、よくあることじゃだめだなと反省。…

満月付近はもやもやする・・・?

いろいろと思うことがあり、これまでのである調(論文調)からですます調に変えようと思います。 実況の時もですます調だし、こういう文章は、語り掛けるように書きたいの…

今はやりのサステナビリティについて考える

きっかけはFacebookで紹介されていた以下の記事。 行政関係だけでなく、大手企業と仕事したことのある人なら共感するところも多いだろう。 著者さんの怒りを抑えた言葉選び…

不要不急を控えること

どうも、らいおんまんです。 これは先日、らいおんまんではない方の名前で、棚田の井出清掃のボランティアに参加しようと向かっている時に感じたこと。 バイパスを走って…

ファスティングをしてわかったこと

Twitterを見ている人は気づいたかもしれないが、この4連休を利用して、3日間のファスティング(断食)を行った。 正確には、2日半くらいだが、ファスティングをして分…

悩み悩んだえーぺっくす

最近全然やっていないエーペックス。そもそもはじめた当初もあんまりやってなかったけど。 最近は輪をかけてやってない、という自覚がある。 理由はいくつかあるけど、地…

らいおんまんと私

私は、「らいおんまん」という名で、ゲーム実況をやっている。 始めた当初は、なんとなく恥ずかしくて、いわゆる”身バレ”しないように、極力隠していた。 そんな当時か…

近頃のnoteはこんな機能もあるのか。

やばい!NOTEの存在を忘れてた!!!ちょっとずつ地域づくり読本的な感じで書き足していきます。いきたいです。いく努力をしたいです(笑)

CSR

仕事が変わって知ったこと。CSRというもの。社会的な貢献や意義を企業や行政、個人が意識して動く。ことCSRにおいては日本が後進国であるということ。これからの社会にとっ…

はまりにはまってるRimWorldのお話(導入MODの紹介など)

久々にゲームのお話。
気づけばもう半年近くRimWorldにはまってます。
最初は他の実況者さんの動画を見て、配信してみたいなーって軽い気持ちでやり始めたんだけど、やるたびに様相を変えるゲーム内容にどっぷりとはまってしまいました。

何も入れない状態、いわゆるバニラでも十分に面白いのですが、MODを入れることで利便性が上がり、さらにスムーズに楽しめたり、自分の考え方や自分のスキルに合った難易度に調

もっとみる

感動した

たまたまFacebook覗いてて、ある方の書き込みにすごく心が動いた。なのでシェアしようと思ったけど、友達限定だった。

ただこのエッセンスを共有したい。

だから私なりに書いてみる。

コロナが世に出てきて、なんとなくオンラインが普通になって、会わないのが当たり前になって。
それでもやっていける、モニター越しでもコミュニケーションはとれるってぼんやりと感じてて。

でもね、やっぱり双方向のつなが

もっとみる

今後の予定とか

おはようございます。
いよいよ明日、待望のエルデンリングの発売となり、配信とかそのほかについて一度整理しておこうということで書きました。
思いっきりゲーム実況者としての内容ではありますが、その中にそのほかのことにも通じる発見があったので、多くの人に読んでほしいなと思います。

まず、エルデンリングについてですが、解禁と同時に多くの方が配信するだろうと思います。私も当初、スタートダッシュ配信を考えて

もっとみる

感覚の中で見えること

何とか月一本くらいのペースで記事を書いていきたいと思いながら、気付けば結構時間が経っている・・・。私としてはよくあることだけど、よくあることじゃだめだなと反省。
別に決めたことでも、誰かと約束したことでもないから、自分がOKならペースなんて気にしなくていいんだけど、なんとなくやろうと思ったことはきちんとやっておかないと自分がぶれる気がするんです。上手に自分を信じられなくなるというか。
てことで、ま

もっとみる

満月付近はもやもやする・・・?

いろいろと思うことがあり、これまでのである調(論文調)からですます調に変えようと思います。
実況の時もですます調だし、こういう文章は、語り掛けるように書きたいので。

前置きはこの辺にしておき、タイトルについて。
私自身としての自覚は、指摘されるまで全くなかったのですが、私はかなり感性が強いようです。
人の気持ちや感情の動きを感覚的に理解してしまう性質があるというか、そのような体質の人間の様です。

もっとみる

今はやりのサステナビリティについて考える

きっかけはFacebookで紹介されていた以下の記事。
行政関係だけでなく、大手企業と仕事したことのある人なら共感するところも多いだろう。
著者さんの怒りを抑えた言葉選びの中にも気持ちが溢れてるのが感じられる。
まずは読んでみてほしい。ただし、共感できる人にはかなり刺激があるものなので、落ち着いて読める環境で読むことをお勧めする。

どうだろう。
先に書いた通り、仕事を通して関わったことのある人な

もっとみる

不要不急を控えること

どうも、らいおんまんです。
これは先日、らいおんまんではない方の名前で、棚田の井出清掃のボランティアに参加しようと向かっている時に感じたこと。

バイパスを走っていると電光掲示板にこう書いてあった。
「不要不急の外出はお控えください」

コロナウイルスが猛威を振るっている最中なので、自身の感染を防ぐ、感染の拡大を防止するために、ということか・・・。
では、今自分が向かっている棚田の井出清掃ボランテ

もっとみる

ファスティングをしてわかったこと

Twitterを見ている人は気づいたかもしれないが、この4連休を利用して、3日間のファスティング(断食)を行った。

正確には、2日半くらいだが、ファスティングをして分かったことをまとめておこうと思う。

そもそもファスティングをやろうと思ったのは、出張が続き、食生活が乱れていたことやどうも体に重さを感じたからという、軽い理由からだ。
以前にもファスティングはやったことがあり、その時はそんなにきつ

もっとみる

悩み悩んだえーぺっくす

最近全然やっていないエーペックス。そもそもはじめた当初もあんまりやってなかったけど。

最近は輪をかけてやってない、という自覚がある。
理由はいくつかあるけど、地球防衛軍が面白すぎる。
そしてそれに対して、エーペックスがしっくりこなさすぎる。

もともとPvPのゲームってあんまり好きじゃなくて。
だって私ゲーム下手だもん。
それに加えて、プレイヤーにやられる時って、人間独特のいやらしさを感じてしま

もっとみる

らいおんまんと私

私は、「らいおんまん」という名で、ゲーム実況をやっている。

始めた当初は、なんとなく恥ずかしくて、いわゆる”身バレ”しないように、極力隠していた。
そんな当時から、私をらいおんまんだと知っている人は、地元の友人ただ一人だった。彼は私が実況をやろうかと考えている時に後押しをしてくれた人でもある。

しかし、やり出して一年を過ぎ、そもそも別に恥ずかしいことをやっているわけでもないし、恥ずかしい内容を

もっとみる

近頃のnoteはこんな機能もあるのか。

やばい!NOTEの存在を忘れてた!!!ちょっとずつ地域づくり読本的な感じで書き足していきます。いきたいです。いく努力をしたいです(笑)

CSR

仕事が変わって知ったこと。CSRというもの。社会的な貢献や意義を企業や行政、個人が意識して動く。ことCSRにおいては日本が後進国であるということ。これからの社会にとって、次の世代に渡す社会にとって、とても大切なことだと思う。