マガジンのカバー画像

ガジェット系

27
お仕事道具や作業環境など。
運営しているクリエイター

2023年12月の記事一覧

cintiq22の上にキーボードを載せたくて使った予算が100円の件

先日cintiq16から、程度とお値段のちょうどよいcintiq22を見つけたので中古購入したんだけど、今度はキーボードの置き場所に困ってた。 後付けのキーボード台を買おうにもなんかお高いので自作してる人たちのあれこれを調べてみた。巨大クリップを使う方法がいいなと思ったんだけど、近所の100均にはなかったのでちょうど買い替えようと思ってた洗濯バサミを買って試してみた。(キーボードに使えなくても洗濯には使えるし) いいじゃない! キーボードの後ろが段差になってたので今までは

セールでTABMATEを買い足したけど春に新しいのが出る!

セールでTABMATEが3900円! 年末のセールで普段の優待価格が4900円(通常価格7000円)円のTABMATEが3900円になってたので即注文した。 TABMATE(タブメイト)は漫画、イラスト制作アプリのCLIP STUDIO PAINTで使える左手デバイス。同じセルシスから出ている。私はコミスタ時代からなので優待価格で買えてとてもお得なのだ。なのに更に安いだと??ストックとして即買い。 壊れてから買えば?って思うけど、このタブメイトはよく壊れるんだよ(笑)

iPad mini6のキーボードとケースが合体したものと小さいマウスを購入

つい買ってしまった^^;コンパクトなキーボードは持ってたはずなのに… (ガジェット好きのサガなのか、ただの散財マンなのか…) きっかけは底値になったからなんだよ!ほらもう〜 ・HOU iPad mini6用 キーボード付きケース F22 ・サンワサプライ Bluetoothマウス SLIMO 目的は外でのプロット&ネーム作業なんだけど、道具は間に合ってるといえば間に合ってる。はい、贅沢品ということで。。。 マウス小さい! うちのロジクール MX Anywhere 3

モニターライトはBenQだけじゃなかったよ

今まで全く興味のなかったモニターライトを買ったよ。 ブラックフライデーで8380円が6700円と安くなってたから思い切った。 メーカー?Quntis?聞いたことはなかったけど、評価も悪くない。 こんな感じでモニターの上にドスンと乗せるだけ。 USB給電でモニターに繋ぐなど簡単だった。 ↓電球色。私はこれが気に入ってる。 ↓蛍光灯色。明るくなるね。 このリモコンで調整する。 面を回すと色の種類、側面を回すと明るさ、オンオフはポチッと押せばいい。 モニターライトってYo

CLIP STUDIO PAINTを2デバイスプランからプレミアムにした

私の作業ソフトはCLIP STUDIO PAINT EX デジタルはコミスタから始まり、その後無償配布のクリスタに切り替えた。 Macの分は無料、iPadは課金して2台分(iPad ProとiPad mini6)使えるようにしてたのだけど、クリスタ2.0が発表されてその際にプランを見直した。 今度はサブスクになってしまうのでMacとiPad proの2デバイスプラン(優待プランで年払い)にした。iPad mini6はプロクリエイトでお絵描き専門でいいかな〜と。 しかし、