旧東海道沿いの鶴見区生麦は黒湯銭湯が連なる黒湯の温泉郷だった。2016年10月

画像1 綱島
画像2 綱島。ラヂウム鉱泉湧出記念碑。現在は移設されている。
画像3 綱島、富士の湯、黒湯温泉銭湯
画像4 生麦、春日湯跡
画像5 国道駅。機銃掃射の弾痕跡
画像6 国道駅
画像7 国道駅
画像8 国道駅、国道理容館跡
画像9
画像10
画像11 生麦、鶴見川
画像12 鶴見川
画像13 生麦、浜の湯跡
画像14 生麦、松の湯跡、旧東海道
画像15 生麦、宝湯跡
画像16 生麦、翠湯(廃業)
画像17
画像18 生麦駅、朝日湯(黒湯温泉銭湯)の煙突
画像19 生麦駅
画像20 蒲田、辰巳天然温泉跡。小さな碑がある。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?