漫談「鶴」

実は最近、一人雪合戦にハマってて

是非皆さんにも試して頂きたいんですよ。

やり方はめちゃくちゃ簡単で

まずはなるべく硬い雪玉を作って

あんまり食べる機会自体ないからそんなに言ってないだけで実は結構嫌いな食べ物の名前を叫びながら

思いっきり自分の影に叩きつけるという

まあ非常に愉快な遊びなんですけど。

どうやら有名人の間でも流行り出しているらしく

この前Perfumeが各々で一人雪合戦してる動画を上げていて

「やっぱりキレが凄い!」「一つ一つの動きが綺麗!」

みたいなコメントで溢れかえってました。

個人的には3人も居るんだから皆で遊べばいいと思います。

まあ、とは言え、競技人口が増えるのは嬉しいことです。

今は僕もかなりハマってしまってますからね。

昨日も一人で山奥まで行って特訓してたんですよ。

大雪が降る中で「数の子ー!」「奈良漬けー!」「黄色いスイカー!」

とハードなトレーニングをこなしまして

暗くなってきたし、朝猫にエサあげ忘れてたし

そろそろ帰ろうかと思ってたら

遠くから何かの鳴き声が聞こえてきて

調べに行くと、なんと鶴が罠に掛かってたんですよ。

それで急いで助け出したら

「いつもはこういうの断ってるんですけど

今日ばっかりはありがとうございます」

とよく分からない感謝のされ方をしたので

「お前死ぬほど喉細いのに豊川悦司くらい声太いな」

と吐き捨ててその場を後にしました。

それから僕はTSUTAYAに行き

『世界の苦しい言い訳 7選』というDVDを借りて

ベチャベチャの野菜炒めを食べながら見てたんですよ。

すると夜遅くにチャイムが鳴りまして

こんな時間に何だ?バグったヨネスケか?

と思いながら、恐る恐るドアを開けてみたんですね。

そしたらなんと

上下スウェットの鶴が目の前に立ってたんですよ。

オフの鶴が立ってたんですよ。

僕が白目剥き出しで呆然としていると

「あっ、間違えた」と言いながら一旦はけて

和服を着た女性が一瞬で現れたんですね。

正直、鶴が人間になったことへの驚きよりも

着替え早くね?が勝っていたのですが

そこを指摘するのは原作に対して失礼だと判断し

そのまま部屋に招き入れました。

結構激しい動きで雪を払いながら入ってきたのも気になりましたが

何よりその後の

「すみませんね、登場シーン、テイク2みたいになっちゃって」

がめちゃくちゃ嫌でした。

仮にも昔話の世界観の中で生きてる奴が

登場シーンがどうとか、テイク2とか

映画やドラマみたいな

現代の創作物に絡めた言い方してるのも嫌だし

そもそも、この状況を完全に俯瞰で見てて

「今フィクションみたいな事になってるな」

と認識しちゃってるの、すごい冷める。

あとお礼とか恩返しとか、全然そういうの言い出さないし。

僕はもうそこから一気にテンション下がって、というか最早眠くなって

「今日、泊まるんですよね?

僕明日早いんでもう寝ますけど

テレビとか、冷蔵庫にある飯とか

適当に、自由にあれしちゃっていいんで」

と、微妙な距離感の先輩が急に家来た時みたいな

とことん平熱な対応をして、そのまま眠りについたんですよ。

そして朝、目が覚めると鶴は既に帰っていて

なんか嫌な予感がしたので色々調べてみたら

特に何も盗まれたりはしてなかったのですが

唯一、猫のエサだけ全部なくなってたんですよ。

確かに夜中に「ザクザク言ってんなー」とは思ってましたけど

普通、翌朝の猫の分くらい残しません?

全部いきます?

猫もゲロ吐いてドン引きしてましたよ。

皆さん、鶴が気狂ったようにキャットフード食うって知ってました?

図鑑とかに載ってなかったですよね?

とりあえず、罠仕掛ける側の方は是非一度試してみてください。

結果報告待ってます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?