元彼の家族の話

誤解を恐れずに言うなら
彼の母親はメンヘラだ。

これはあくまでも私の価値観なので、
以下他人がどう感じるかは分からない。
今日は嫌なことがあったので論理的ではなく
日記的に話を書く。

大学生の息子に
4年間週2、3で電話を義務化し、
帰省は息子が暇であろうがなかろうが
帰って来いというタイミングで絶対的に
帰らなければいけない。

2人とも幸い学生時代は同じ県に居たので
関係無かったが、彼の実家は東京なので、
私が東京就職をした1年間は、
彼が帰省していてもあまり会わせてもらえなかった。

私たちは基本的に週の半分以上を
体育会系部活に時間を溶かしていたので、
良い意味でたくさん会えていたし、
悪い意味では部活以外に
時間が取りにくかった。
その貴重な時間のほとんどを彼は帰省へと捧げなければいけなかった。

詰まるところ、別れた原因でもあるが、
ママメンヘラ説。そして彼も分かってはいながら、それが親孝行であるし、
母に言われるがままではなく、
「自分がそうしたいからそうする」
という意志の元、残り2年間の院生生活を
するらしい。

ここまでは昔話。

コロナの首都圏へはるばる帰省
今日私が驚いたのは、
彼が今この情勢の中、東京へ帰省している
という事実。
一瞬で頭が真っ白になった。
冷めた?のかな?
ただただなぜか、「悔しい」という感情が
抑えられなくて、それをLINEで聞いてから
4時間は泣いた。なにが悲しいのかも分からず。
とにかく悔しい感情でいっぱいだった。

悔しかったのは、何故だろう。
まず、彼の両親。悪く言うわけではないし、
何が正解かなんて分からないけど、
私の価値観からすると、この時期に
大切な子供に県外からわざわざ東京へ帰省しろ
だなんて、間違っても言わないだろう。
そして、自分自身も親が50過ぎていたら
安易な気持ちで移動しようだなんて思わない。

付き合う前からこの時期に帰省することは
聞いていたが、まさかこの情勢下で、、、
神経を疑った。それは親に対して。

子供も子供で、未成年ではないのだから、
この現状を理解していたら、
親に反しても、帰らないという選択肢も取れる。
どんなやり取りがあったかは知らないが、
残る事実だけ、ただ、彼は帰省したのだ。

人を変えようだなんて愚か
人を変えられるなんて思ってないし、
自分の考えを押し付けるだけなのは
間違っていると思う。
ただ、
「そういう考えね。私とは合わないわ。可哀想。」と、
他人事にするほどまだ傷は癒えていないようだ。
お互い譲れなかったからこそ別れたことは
重々承知で、何言ってんだ今更
と外野は思うだろうけど、
私は悔しくて仕方がない。

彼がそのような価値観で今後の人生を
生きていくことが。

私のことを好きではなくなった相手に
そうまでしてHPを使うことが
1番バカらしいと頭では理解できるのにな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?