ふらのバス公式 note

北海道のど真ん中(へその街)にある富良野市と旭川電気軌道株式会社の共同出資による全国初…

ふらのバス公式 note

北海道のど真ん中(へその街)にある富良野市と旭川電気軌道株式会社の共同出資による全国初 第3セクターのバス会社【ふらのバス】です。 公式ホームページ http://www.furanobus.jp/

記事一覧

2024 SUMMER 富良野発・旭川発のバス旅|ふらのバス

北海道観光の人気エリアである富良野・美瑛! レンタカーが無くても安心!バスツアーの魅力をご紹介します。 2024年新コース「ふらの号 エンジョイコース」 ファーム富…

2023 AUTUMN 札幌出発!フラノ寶亭留に泊まって3つのワイナリーを巡る旅|ふらのバス

憧れのフラノ寶亭留に宿泊 3つのワイナリーを巡る大人の富良野旅2日間 山梨県、長野県に次ぐ国内生産量第3位を誇る北海道産ワイン その中でも、北海道のど真ん中!富良…

2023 SUMMER 日帰りバスツアー観光周遊バス|ふらのバス

北海道観光の人気エリアである富良野・美瑛! レンタカーが無くても安心!バスツアーの魅力をご紹介します。 観光周遊バス2023パンフレットはコチラ バスツアーが選ばれる…

2022-2023 WINTER 路線バス年末年始の運行ダイヤ|ふらのバス

イランカラプテ 旅行センターふらの旅行の白井英行(しらい ひでゆき)です。 「もういくつねるとお正月」が歌い出しの『お正月』は、東 くめ氏 作詞、瀧 廉太郎 氏 作…

2022-2023 WINTER 富良野ショートトリップバスセット券|ふらのバス

イランカラプテ 旅行センターふらの旅行の白井英行(しらい ひでゆき)です。 突然ですが、周囲を360°ぐるっと山に囲まれた富良野盆地に降る雪は、世界的に見ても優れた…

「北の国から」放映40周年を記念してバスをラッピングします!

イランカラプテ 営業担当の白井英行(しらい ひでゆき)です。 北海道・富良野が舞台となったテレビドラマ「北の国から」は、1981年に始まりました。 今年は放映4…

冬の富良野を楽しむ! 0円(無料)で乗れるバス 第2弾「トマム旭川バス」

イランカラプテ 営業担当の白井英行(しらい ひでゆき)です。 どうしたら「冬の富良野」を“もっと・もっと”楽しんでもらえるのかなぁーって考えていました。の続編で…

冬の富良野を楽しむ! 0円(無料)で乗れるバス 第1弾「ふらのくるる号」

イランカラプテ 営業担当の白井英行(しらい ひでゆき)です。 どうしたら「冬の富良野」を“もっと・もっと”楽しんでもらえるのかなぁーって考えていました。 長年の…

ふらのバスがnoteをはじめました。

イランカラプテアイヌ語で「こんちには」を意味します。北海道にはアイヌ語から由来した地名がたくさんあるんです。富良野市もそのひとつ。アイヌ語で「フラヌイ」臭気・を…

2024 SUMMER 富良野発・旭川発のバス旅|ふらのバス

2024 SUMMER 富良野発・旭川発のバス旅|ふらのバス

北海道観光の人気エリアである富良野・美瑛!
レンタカーが無くても安心!バスツアーの魅力をご紹介します。
2024年新コース「ふらの号 エンジョイコース」
ファーム富田に120分滞在の新コース!!かわいいヤギと触れ合えるワイナリーのドメーヌレゾンや、富良野産ぶどう100%で醸造されるふらのワイナリー(旧名称:ふらのワイン工場)など、新たな銘醸地として注目される富良野エリアのワイナリーを巡ります。ワイ

もっとみる
2023 AUTUMN 札幌出発!フラノ寶亭留に泊まって3つのワイナリーを巡る旅|ふらのバス

2023 AUTUMN 札幌出発!フラノ寶亭留に泊まって3つのワイナリーを巡る旅|ふらのバス

憧れのフラノ寶亭留に宿泊 3つのワイナリーを巡る大人の富良野旅2日間

山梨県、長野県に次ぐ国内生産量第3位を誇る北海道産ワイン
その中でも、北海道のど真ん中!富良野エリアの3つのワイナリーをめぐり、「ふらのワインぶどう祭り2023」を訪れる1泊2日のツアーです。 お泊りは、フラノ寶亭留をご用意。2023年4月22日にリニューアルオープンしたレストランでワインと食のマリアージュをご堪能ください。

もっとみる
2023 SUMMER 日帰りバスツアー観光周遊バス|ふらのバス

2023 SUMMER 日帰りバスツアー観光周遊バス|ふらのバス

北海道観光の人気エリアである富良野・美瑛!
レンタカーが無くても安心!バスツアーの魅力をご紹介します。
観光周遊バス2023パンフレットはコチラ

バスツアーが選ばれる理由① 運転不要!
 不慣れな道を運転する不安を解消。
 ベストルートで観光地にご案内します。
② 観光ガイドがご案内!
 経験豊富なベテランガイドがご案内します。
③ 車窓からの眺めは格別!
 乗用車とは違う窓の高さ。
 見える景

もっとみる
2022-2023 WINTER 路線バス年末年始の運行ダイヤ|ふらのバス

2022-2023 WINTER 路線バス年末年始の運行ダイヤ|ふらのバス

イランカラプテ 旅行センターふらの旅行の白井英行(しらい ひでゆき)です。

「もういくつねるとお正月」が歌い出しの『お正月』は、東 くめ氏 作詞、瀧 廉太郎 氏 作曲による日本の唱歌。
この時期、口ずさむ機会も多いのではないでしょうか。

もういくつねるとお正月
お正月には 凧あげて
こまをまわして 遊びましょう
はやくこいこいお正月

もういくつねるとお正月
お正月には まりついて
おいばねつ

もっとみる
2022-2023 WINTER 富良野ショートトリップバスセット券|ふらのバス

2022-2023 WINTER 富良野ショートトリップバスセット券|ふらのバス

イランカラプテ 旅行センターふらの旅行の白井英行(しらい ひでゆき)です。
突然ですが、周囲を360°ぐるっと山に囲まれた富良野盆地に降る雪は、世界的に見ても優れた雪質なのをご存知ですか?
富良野はサラサラ雪を、bonchi powder (盆地パウダー)の名称でブランド化に取り組んでいます。
是非、富良野のbonchi powderを体験してください!

冬の富良野を楽しむ!ちょっぴりお得なセッ

もっとみる
「北の国から」放映40周年を記念してバスをラッピングします!

「北の国から」放映40周年を記念してバスをラッピングします!

イランカラプテ 営業担当の白井英行(しらい ひでゆき)です。

北海道・富良野が舞台となったテレビドラマ「北の国から」は、1981年に始まりました。

今年は放映40周年!

観光業に携わるワタシ…
40周年…何かできないかなぁー
いつものように何か出来ないかと考えて…思いつきました!

そうだ!バスをラッピングしよう!

バスは動く広告塔です!
富良野市民だけじゃない! たくさんの方に「北の国か

もっとみる
冬の富良野を楽しむ! 0円(無料)で乗れるバス 第2弾「トマム旭川バス」

冬の富良野を楽しむ! 0円(無料)で乗れるバス 第2弾「トマム旭川バス」

イランカラプテ 営業担当の白井英行(しらい ひでゆき)です。

どうしたら「冬の富良野」を“もっと・もっと”楽しんでもらえるのかなぁーって考えていました。の続編です。

やっぱり課題は「移動手段」なんですよねー。

そもそも論、冬は移動手段が限られます。
限られた移動手段の中で旅を組み立てるのも面白さの一つですが、ちょっとハードルが高いですよね…

「富良野とトマム」を結ぶ。「富良野と旭川」を結ぶ

もっとみる
冬の富良野を楽しむ! 0円(無料)で乗れるバス 第1弾「ふらのくるる号」

冬の富良野を楽しむ! 0円(無料)で乗れるバス 第1弾「ふらのくるる号」

イランカラプテ 営業担当の白井英行(しらい ひでゆき)です。

どうしたら「冬の富良野」を“もっと・もっと”楽しんでもらえるのかなぁーって考えていました。

長年の課題は「移動手段」。

もっと気軽に駅からホテルに移動できればいいなぁー
もっと気軽にホテルから観光地に行けないかなぁー

そんなことを考えて思いついたのが「ふらのくるる号」です。

運行期間/2021年12月1日(水)~2022年2月

もっとみる
ふらのバスがnoteをはじめました。

ふらのバスがnoteをはじめました。

イランカラプテアイヌ語で「こんちには」を意味します。北海道にはアイヌ語から由来した地名がたくさんあるんです。富良野市もそのひとつ。アイヌ語で「フラヌイ」臭気・を持つ・もの(川)=❝活火山 十勝岳(とかちだけ)から流れる川の硫黄の臭気❞が語源となっています。

note初投稿で何から書いていいものか… 
ふらのバス株式会社 営業担当の白井 英行(しらい ひでゆき)と申します。ワタシ、書くことが本職で

もっとみる