見出し画像

選手紹介第2弾! 

11月より開始いたしました、球団公式noteですが前回の投稿を
「まだ見てない!!」
という方は是非ご覧ください‼🤟

そして、第2弾は………
2022年シーズン リーグ盗塁王の

芹沢幸翼選手‼‼‼‼‼

芹沢選手の熱い気持ちにご期待ください!
今回も芹沢選手が執筆した文章になります‼‼


「芹沢幸翼の人生物語」


プロフィール


名前: 芹沢幸翼 
年齢:23歳(1999年8月9日生まれ)
出身地: 静岡県沼津市
経歴:御殿場ファイターズ→御殿場ボーイズ→飛龍高校→TOKYO Mets→富士クラブ→富良野ブルーリッジ
ポジション:内野手
就労先:2022年シーズン 山部ドライブイン

守備につく芹沢選手

なぜ富良野にいるのか


なぜ自分が富良野にいるのか、そしてどうして独立リーグに挑戦しようと思ったのか少し長いかもしれませんが説明させてください!

自分は小学校2年生から野球を始めて御殿場ファイターズに入団し、中学生の時は御殿場ボーイズに入団しました。その時には今現在「信濃グランセローズ」でプレーしている古屋旺星と一緒にプレーしていました。(今でもたまーに近況報告の連絡取ります笑)静岡県の選抜チームも一緒にプレーして自分にとってはすごく中学まで野球は楽しくやれていました。

ただ高校に入って野球の厳しさを初めて味わいました。高校は地元の飛龍高校に進学しました。部員数は100人を超えていて北は北海道から南は沖縄まで全国から選手が集まってきていました。実際に自分の同級生は高卒からプロ入りし、そして1つ上の先輩も高校を卒業して大学からプロ入りした人がいたり、その他にも今でもノンプロや他リーグの独立リーグで卒業した後に活躍している選手が多数いました。自分はその中で練習についていくだけでも精一杯でした。1年の秋からベンチ入りはできたものの最後の3年生の公式戦はほとんど出場機会がなく補欠のまま夏が終わりました。

高校を卒業して大学に進学してからはクラブチームに入りました。そこで自分はある人物と出会って人生が変わりました。そのお方はTOKYO Mets時代に一緒にプレーして今年「群馬ダイヤモンドペガサス」でプレーしていました岩岬稜さんです。自分はTOKYO Metsの時もなかなかレベルについていくのが精一杯で試合にもあまり出れていませんでした。実際その時は、打てない、走れない、守れない、投げれない、ほんとにどうしようもない選手でした笑 一方岩岬さんはチームで1番足も速く、1番打っていて、1番肩が強くてどれを取ってもチームで1番でした。僕からしたら神様みたいな存在です。純粋にこの人みたいになりたい。そう思って指導してもらえないかお願いしましたところ快く引き受けてくれました。

そこから自分の人生が変わりました。下手くそなバッティングの動画も真剣になって指導してくれ、チーム練習以外の自主練習の時も一緒にトレーニングやバッティングも長い時間付き合ってもらいました。普通じゃ面倒見てもらえないぐらい下手だった自分にこんなに真剣になって指導してくれるのが何よりも嬉しかったです。この人に追いついて追い越そうと自分なりに努力しました。そこから自分の野球に対する考えが180度変わりました。言い訳ではなくどうしたらできるようになるか、打てなかった時何が原因で打てなかったのか、技術だけではなくマインドまで自然と変わっていました。独立を目指そうと思ったのも岩岬さんが常に上を目指して挑戦している姿を見て自分も出来るところまでやろうと思えたのがきっかけで独立リーグのテストを受けました。そして縁があって富良野に辿り着いたという訳です。

岩岬稜さんとの1枚

今シーズンの振り返り


今シーズンは盗塁王を取れたことは収穫でしたがバッティングが後半調子を崩してしまい打率が下がってしまいました。

打とうという気持ちばかり走ってしまいフォームが崩れてしまいました。守備でもまだまだ課題は多く送球の精度や球際の強さなど課題が多く出た1年でした 結論1番はやはりフィジカル不足です。

この冬で徹底的に鍛えてまずは身体から変えていき来年またパワーアップした姿をお見せしたいです。

来シーズンに向けて


まずは個人としてはタイトル獲得、そして圧倒的な成績を残すこと、そしてチームとしてはもちろん優勝を目指します。来シーズンもよろしくお願いします!

#富良野
#御殿場ボーイズ
#富良野ブルーリッジ
#芹澤幸翼

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?