見出し画像

伊豆・多々戸トリップ(後編)

11/23(土)晴れ
物音で目を覚ましたのが5:00過ぎ
前日、何時くらいにオチたのか分かりませんが超絶眠い
物音はM・Kコンビでした
「ほら、早く行くよ」と既にウエットに着替えた2人
とてもじゃないけど海に入るコンディションとテンションではなく、「先に行ってて」とうながすと「ちゃんと、しっかりと顔洗って目を覚まして!しっかりと顔洗ってね!!」と言って出ていった2人

あいつら、“しっかり”を2回言ったな...

これは飲んで潰れた時のお決まりパターンだと思い洗面台へ

やっぱり...
久々に顔全面への落書き
宿のボディソープでは落ちない
何てこった、油性じゃないか...

このままでは宿の朝食会場にこのまま行く羽目になり、子供が居たら泣いてしまうかもしれない...
目の周りには某アニメのサスケなるキャラクターが持つ“写輪眼”が描かれており、額にはこれまた別のアニメの天津飯と同じ第三の目が...(今思えば、こんなおいしい写真を撮っていないのが残念です)

女子にメイク落としでも借りるかと部屋へ行くと「あ、やっぱ落ちないんだ~」とニヤニヤ

こいつらもグルか...

そんなこんなで顔をキレイにして軽く2度寝
起きて朝食会場へ

この宿の良いところの一つがこの朝食

画像1

これで一泊一人5,000円程度
部屋も普通にキレイだし、めちゃくちゃ良心的じゃないですか?

朝食を済ませて少し休んでから2日目の多々戸浜へ

画像3

波は前日と比べてサイズダウン
風も弱くなっている
それよりも、快晴っていうのが嬉しい
一度休憩を挟み4時間程度楽しみました

昼食は前日と同じ“喜作”でとる事に
次来た時は定食にすると決めていたのに、なぜか味噌ラーメンセットを注文
無性にラーメンが食べたかったのです
疲れて冷えた身体に優しい味噌ラーメンが浸み渡りました

昼食を終えたところで翌日仕事があるK君が離脱
「明日全く波が無くなればいいのに!」とだけ言い残し消えていきましたw

宿へ戻り少し休憩
しかし、K君が居なくなり男2人でする事もないので「入る?」ってなります
一応他のメンツにも声を掛けたものの、夜まで休むそう
M君と2人で夕方サーフへ

これが大当たり!
人少ない・波上がってる・風弱い=最高
4:30を過ぎたあたりからかなり暗くなってきて残っているのは自分ら2人と女性1人、親子2人の計5人
こうなったら一番最後まで入ろうぜ!という訳の分からない競争心が生まれ他3人が上がるまで意地でも上がりませんでしたw
最後の最後は自分の2m手前位まで波が見えなくなり、さすがに危ないから上がろうという事で5:30に上がりました

宿へ戻ると留守番組の4人が「遅い」と言わないにしてもそんな目で出迎えてくれましたwシャワーを浴び、2日目の夕食へ繰り出します
新しいお店に行って失敗するのも何なので前日と同じ店で良いのでは?という事でこれまた同じお店“なかがわ”へ

ここで更にS君とHちゃんの2人が合流し、計8人に
なかがわのおばちゃんが前日の事を覚えててくれて「昨日は金目の煮つけ食べてもらったから、今日は是非唐揚げを食べて欲しい」と言われ、頼む事に
それがこちら

画像2

煮つけもおいしかったですが、唐揚げもお酒に合いついつい飲み過ぎてしまいます。このお店、本当魚がおいしいです

22時頃になり、「そろそろ閉店なので~」と
全員「早っっ!」www
観光地なので、恐らく人の流れを見ながら日によって早く閉めるのでしょう

若干飲み足りない面々
8人も居れば、昨日と全く同じパターンになりますよね
2時間コースでカラオケを楽しみ(カラオケを楽しんだかどうかは微妙なところですw)宿へ戻りました
翌日は更にサイズアップしそうな予想だった為、ビール飲んで寝ようという事で一本ずつ飲んで消灯

11/24(日)最終日
5時に起床し1Fの喫煙所へ行くと既に何人か降りてきていた
皆で波チェックをしに浜へ
大炸裂...
誰も入っていないので正確ではありませんが、推定サイズ=ダブル
最終日にして、全く入れなそうなコンディション
ある意味、先に泣く泣く帰ったK君の思惑通りになりましたw
M君と自分は頑張れば入れそうですが、かなりしんどそうだし無理して入るものでもない
という事で、その場で緊急会議
結果、〈湘南への帰りの道中で入れそうなポイントがあったら入っていく。無かったら湘南で入る〉プランでまとまり、宿へ戻る事に

朝食を頂き、すぐに出発の準備
日曜日は上り車線の渋滞が想像できたので、なるべく早く出発しようという事で11:00チェックアウトのところを9:30チェックアウト
帰りは各ポイントを車からチェックしていきますが、止めるまでもなく炸裂具合が分かるので、全てスルー
これは多分伊豆では入れないね~と話しながら進んでいくと、恐れていた渋滞にハマりました...
結局湘南に着いたのが2:30
M君、本当に運転お疲れ様でした
さすがに海入る気は無くなったと思ってましたが、そこは安定のタフさを発揮するM君。スケパーで入る事に
自分は湘南でショートに乗るのが久々でしたが、好きなオンショア腰腹コンディションという事もあり十分楽しめました
ですがここは湘南
やはり伊豆と比べてしまうと人の多さが目立つ&身体の疲れが溜まっていたのもあり、2時間程度でサクッと上がりました
最後に行きつけの蕎麦屋“松庵”でご飯食べて解散

連日濃い日が続きましたが、終わってみれば終始笑っていたアっという間の3日間でした

埼玉在住、都内勤務。週末は毎週鵠沼へ通ってます。ここでは週末の波乗りを中心にアフターサーフの出来事やオススメ情報等も綴っていきます。よろしくお願いします!