2021 J1第1節 札幌vs横浜FC

札幌5-1横浜FC

 待ちに待った開幕戦、補強も狙い通りに進んで期待して迎えました。
しかし結果から言えば惨敗。スコアよりも、昨年までん積み上げは何だったのか?という失望感が強いですね。

 スタメンはGK六反、DFは右から前嶋・田代・袴田・高木、MFは齋藤・安永・中村・小川、FWにクレーベ・渡邉。昨年の主軸と言える瀬古・手塚・松尾をベンチに置き、マギーニョ・松浦はベンチ外という、奇策なのか対策重視なのか、コンディション重視なのか、という配置。若干の不安とともにキックオフを迎えました。
 そしてこの不安がわずか数分で的中。ルーズな守備で自陣に侵入を許すと、駒井の思い切りのいいシュートが決まって札幌が先制。直後には金子が対峙する高木をモノともせずに放ったシュートが中村にあたってコースが変わりゴール。対人守備の甘さと集中力の欠如がいきなり露呈するスタートとなりました。

 その後も昨季こだわっていたビルドアップすらままならず、攻撃が停滞。守備も六反の奮闘で決定機を防ぐものの、易易とアタッキングサードへの侵入が繰り返されます。
 唯一、最前線のクレーベはよくボールを収め、かつ守備にも献身的なプレーを繰り返し、高木のクロスを落ち着いてゴールするなど期待を持てる内容でした。
 逆に言えば、フィールドプレーヤーでは他に目立った動きを見せる選手がおらず、札幌に蹂躙されるがまま。

 その原因はやはりボランチにあると思われます。局面の守備には強い安永もポジショニングが悪く、中盤でフィルタリングできません。中村はパス出しのテンポが悪く、ビルドアップを停滞させ、守備でも突破を度々許すなど、得意のキックを披露する以上に悪さが目立ってしまいます。

 結局前半だけで4失点。クレーベのゴールも霞んでしまいました。
 ベンチは後半開始から2枚替えでこの状況を修正しようとします。冴えのない中村と2失点にからんだ高木を下げ、瀬古と伊野波を投入。瀬古が安永とボランチを組み、CBの袴田が左SBへ。これで昨年の形に近くなりました。これでやっと中盤でフィルターがかかるようになり、最終ラインが常時攻撃にさらされることはなくなりましたが、前半に打ちのめされてしまっているので、攻撃面のリズムは立て直せません。
 その後、松尾と伊藤翔が投入されますが、松尾のスピードは警戒されて持ち味は出せず、伊藤の抜け出しにはわずかに可能性は感じられましたが、スコアを動かすには至りませんでした。最後に手塚が入りますが、結局後半も1点を失い、1-5で敗戦。さすがにメンタルやられる試合でした。

 下平監督は時に奇策に見えるような選手起用をして、失敗してしまうことがあります。本来ロジカルにゲームプランを立てる方なので、おそらくこの試合のスタメンも狙いがあったと思いますが、開幕戦にそれを当ててきたのはやはり失敗でした。
 連携だけではなく、うまく行かないときに立ち戻るべき《基本》がないからです。先制されたことはしょうがないにしても、そこで立て直すことができませんでした。そこに大きな課題があったと思います。せめて昨年のようなメンバーであれば、少し落ち着かせられたかもしれません。

 次は水曜日にルヴァンカップが控えています。今回出番がなかった選手も可能性があるでしょう。活気あるゲームが見られることを期待します。

選手感想
六反:失点は仕方ないが、最終ラインを動かしきれなかった。それでも決定機をいくつも止めた。
田代:スピードある攻撃に晒され、守備陣をまとめきれなかった。
袴田:SBに移ってからは対人守備に強さを見せた。決定機をゴール寸前でクリアするプレーも。
高木:アシストにつながるプレーは良かったが、対人守備は及第点以下。2・4失点目のプレーはいただけない。
齋藤:ボランチのフォローに駆けずり回るも、効果的なプレーはできず。
安永:引っ張り出されては脇を使われる。攻守ともに精彩を欠く。
中村:テンポが悪く、チーム全体のリズムを乱す。守備ではいいところがなかった。ボランチでは厳しい。
小川:フィットせず。単発的なドリブルも効果なし。献身的な守備は○
クレーベ:唯一の収穫。屈強でボールの収まりもよく、前線からしっかり守備にも参加。チーム唯一のゴールは、マークをきれいに外す秀逸なプレー。
渡邉:キープ力は見せたが、孤立してしまって成すすべなし。
瀬古:守備では違いを見せたが、劣勢の波に飲まれた。
伊野波:落ち着いていたが、裏を取られるシーンも。
松尾:スペースを消され、得意の突破が影を潜めた。
伊藤:抜け出す動き出しはさすが。彼をどう活かすか。手塚がいるといいかな?
手塚:札幌のマンマークを嫌ってスタメンから外れたか? 投入後は流石のボールさばき。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?