読んだ観た聴いたもの感想ざっくり書く 2021年4月19日~4月25日

▼マンガ
・『三拍子の娘』(町田メロメ/DU BOOKS)
母の死後、突然思い立って旅に出てしまった父。残された三姉妹の日常を軽やかに、鮮やかに、洒脱に語る。ebookjapanのオリジナル連載はこういう作品が路線として定着している感じなのかな。2色刷りの豪華な単行本装丁もすばらしい。

・『ふしぎの国のバード 8』(佐々大河/KADOKAWA)
表紙を改めて眺めると1巻からずいぶん絵が変わられたのだなー。ストーリー的には繋ぎの巻。ある婚儀の話。

・『しあわせは食べて寝て待て 1』(水凪トリ/秋田書店)
長く付き合っていかなければならない持病で、描いていた未来への道を断念せざるをえなくなった主人公。ひょんなことから「薬膳」という考えに出会ったことで、少しずつ前に進めるようになっていく。うまく表現しきれないけれど、たまたま読んだタイミングが自分に合っていたこともあり、今年に入ってから読んだ新作の中で一番良いかもしれない。

・『私にできるすべてのこと』(池辺葵/文藝春秋)
池辺葵さんの作品はノータイムで買うので買った。SFといっても素材がSFなだけでいつもの池辺さんの魅力が詰まった一作でした。戸田誠二さんの『スキエンティア』をなんとなく思い出す。

▼ラジオ
・「水曜JUNK 山里亮太の不毛な議論」4月21日放送回
錦鯉をゲストに迎えての「ヤマサト春のパンまつり」企画回。CRまさのりを初めて見た時に喫茶店で5分くらい笑っていた隆さん、「帰省なう」でまさのりさんが悲しい感じになってしまっているのが悔しかった隆さん。いいエピソードでした、ありがとうございました。単独とかもやっていきたいという発言もうれしかった。

▼テレビ
・「そろそろ にちようチャップリン」4月24日放送回
THE 田中杯。錦鯉はもちろんAマッソも居てうれしい。YouTuberまさのりはタカトシのラジオでやっていたやつ。でも画があると当たり前だけど全然おもしろさが違った。笑いました。


ーーーーーーーーーーーーーーー

先週から続いていた体調不良はひとまず落ち着いたのだが、今日はおそらく寝過ぎたせいで頭が痛い。鼻水が出るので風邪のひき始め疑惑も。今週も簡易版。

この記事が参加している募集

#今週の振り返り

7,396件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?