見出し画像

整形外科の低周波治療をしてきました。

先週、首の痛みがなかなか良くならず、金曜日に整形外科受診をしてきました。

その時は痛み止め(と胃薬)を処方されて、「メニューを書いておくので時間がある時にリハビリに来てください。」と言われました。

本当はその日にやってもらいたかったのですが、もう閉院する時間だったので仕方なく…。

薬を飲んで、若干良くなってきましたが、まだスッキリしないので、仕事が終わってからリハビリ治療目的に行ってきました。

何をするのか、先生は詳しいことは言ってくれませんでしたが、
低周波治療でした。

リハビリの部屋に呼ばれて、仕切られたベッドに案内されました。

「服を抜いで、ブラジャー一枚だけになってください」と言われて、ベッドにうつ伏せになるよう言われました。

そうしてまっていたら、「首と肩に電気を当てますね」と言われまして、電極を4つぐらいつけられました。

ホットパックもあててくださったみたいで、じんわりときます。

電気ピリピリきて、いかにもこれは低周波〜って感じでした。

「10分かけます」といって、スタッフのお姉さんは立ち去りました。
うーん。キクキク…!気持ちいい…!

手で揉みほぐしてもらってるようなリズム感がありました。

あぁこれ腰もやってもらいたいなぁ…とか、手でやってもらうよりもこっちの方が気楽かも…とか、これでいくらかなぁとか、いろいろ思っているうちにタイマーが鳴りました。

これで終了!はやっ

さて、気になるお会計は…


3割負担で330円。(10分)

再診代の方が高い…!

処置だけだったら単価350円なんですね。(明細書)

低周波の治療機器、昔うちにもあって使っていたけど、今はどこかにあるかわからないし、多分捨ててしまったかも。

いずれにしろ、やっぱり血行を良くすることが大切だなぁとしみじみ思いました。



今日も最後までお付き合いくださり、ありがとうございました😊❣️

ーーーーー
ここから余談

帰宅後、義母がいつもの1階の部屋にいなくて、もしやと思って2階を見に行ったら、2階の部屋で小さくなって寝てました。

義母の退院後の復帰話も、またボチボチと書いていきたいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?