見出し画像

自分の好きなことが分からなかった私がしたこと

おはようございます!
ふみふみです^^

4年ほど前から
コーチングを知り
心の安定や日常の充実が図れるようになって

そして
「自分はどうしたいのか?」という問いを
自問自答するようになっていった時


あれ?
私はどうしたいんだろ?
私はなにが好きなんだろ??分からない・・・

という悩みに落ちることがよくありました。

その時

私の頭の中では
  ・私の好きなことは何か明確にあるはず
  ・好きなことは昔から好きだったことが多い
  ・自分の好き!が明確になるとそれだけ選べるようになる!
そんなイメージがあったように思います。

 写真や雑誌からイメージするといいよ!
 現状の中から探すんじゃなくて理想の中から見つけるんだよ!
 それが”好き!”なんだよ!

周りにアドバイスを求める中で
こんな回答を頂くことも多かったです。

その結果・・・

私は
他人軸で生きてきた期間が長いから
自分の好きが分からなくなってしまった可哀想な人

というレッテルを自分に貼り

あれこれしても満足できない😣
自分の好きが分からない😭

こんな悲しみや絶望感のような波に飲み込まれていた時間も
少なくありませんでした

画像1

そんな私が気づいたこと
それは・・・


「スキ」は
時間や状況によって変化するということ
「スキ」は
1つではないこと
「スキ」は
これはヤダ!これは心地いい!これはうるさい!
を感じられてこそ、分かるもの

なんと
人生は
ず―――――っと
自分の「好き」「嬉しい」「楽しい」探しなんです!



ええええええええええええええええええ
ええええええええええええええええええ😮😮😮😮😮
私はこれに気づいたとき
衝撃でした


だって
私は
自分の好きを見つけたら
幸せになれるんだ!幸せを選べるんだ!
と思ってたんです。

でも逆でした

目の前のことを感じることに注目すると
その時の自分の”好き”が反応できて・広がっていって・変化していって
それを感じることができる


それが

幸せ

それが

生きていくこと


だから
幸せ探しなんてしなくていい
自分の好きも探しに行かなくていい

もう目の前に
それはあるから

目の前の出来事に
自分は何を感じているの?
今の自分はそれは心地いい?心地わるい?
それに注目してみる

ただそれだけ

自分が何を感じているのか。

まずはそれに意識を向けること
それが分かるようになること


これが私がしたことです
このことによって
私の人生は大きく変化することになりました


2021.7.5 ふみふみ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?