カンナビジオール


ごほごほ。初めに断りますが、これは個人的に失敗でありました。
カンナビジオールとは、通称「CBD」と呼ばれる成分で、大麻に含まれる成分から合法かつ安全な成分だけを抽出したものです。たいへん物騒なようですが、決して違法なものではありません。普通に楽天で買えます。

詳細は省くけど、研究の結果「大麻にはTHCとCBDという2種の成分が主に含まれており、前者がハイになったりキマったりする要因になってて、後者は普通にリラックスするだけっぽい」ということがわかってきたらしい。CBDの方はその他諸々体に良いことが判明したため、数年前から密やかに
市場へ浸透しつつある。

ヒップホップを愛好する友達と話をするとき、よく締めの挨拶として「やっぱガンジャキメなやってられませんわ」といった冗談をお互いにやる。本物は違法かつ脳に悪影響が含まれる成分(THC)が含まれるので論外として、じゃあ代替品のようなものはないのか? という文脈でCDBを教えてもらった。お前失うもんないやろ? じゃあいこうか、という流れになった。

リキッドタイプという、電子タバコの要領で吸って吐くものを購入したのだけど、ごほごほ、自分にはタバコを吸う習慣がありませんでした。肺の奥にためる……なんかチリチリして痒い、熱い! 思い切りむせては気管支炎のようになってしまった上に、何日も無理して繰り返していくうちになんだか気持ちの具合まで悪くなってきた。心がまいったのにも効くっていう触れ込みだったのに、一体どうなってるのだろう。


友達はMR(医薬品メーカーの提案営業)でもあるため、その件を相談すると「厚生労働省の認可が正式に下りてない健康品で、まともな効果が保証されてるわけないやろ。他の薬も飲んでるのに、相性の懸念したか? そもそも肺に異物を入れる行為自体が不健康やねん。お前、やっぱアホやな~~」との返答をいただいた。ぼくはアホです。


あ~あ、「大麻だけど大麻じゃないやつを吸ってる」ってなんかちょっとかっこいい! って思ってたのにな~。これじゃダメじゃないか。お酒もダメ、たばこもダメ、CDBも吸えないなら一体何に酔ったらいいの? などとタイピングしながら、すっぱムーチョを食べていておいしいと思った。


でも見方を変えると、これは「異物を検知したらすぐにアラートが鳴る」という機能が人一倍からだに備わっているということなのかもしれない。そう考えると、ありがたい体に産んでもらえたものだ。いい加減しょうもないこと言ってないで、ジョギングいきます。


※CBDは研究対象としても市場・法的にも発展途上にあるものです。自分にはたまたま合わなかっただけで、CDB自体を貶める意図はありません。もし関心をお持ちの方がおられれば、ご自身でよく調べた上で自己責任にてお願いします。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?