見出し画像

アウトプットって意味あるのと感じたことのある方へ

最近アウトプットの重要性を本で学んだ。
自己成長とアウトプットの関係。
成長曲線は、アウトプットの量に比例する

人間の脳は「重要な情報」を長期記憶として残し、
「重要でない情報」は忘れられるように作られている。
つまり、インプットしてから、その情報を使わないと、
直ぐに忘れてしまう。
脳に入力された情報は「海馬」という場所に仮保存される。
その期間はだいたい2〜4週間。
海馬の仮保存期間中に、その情報が何度も使われると、
脳はその情報を「重要な情報」と判断し、
「側頭葉」の長期記憶に移動する。

2週間で3回以上アウトプットすると、
長期記憶として残りやすくなる。
「情報を使う」ということは、アウトプットするということ。
その情報を「話す」「書く」ことで、長期記憶に移動される。

インプットとアウトプットの反復こそが知的財産の軸である
黄金比は、インプット3:アウトプット7

とまぁ。これは語学学習にも言える事なんですが。
このことを本で学んだ訳です。
アウトプットってこんなにも大事やねんな〜と。
自分の脳内を言語化しないと分からないですしね。

私はこれまで躊躇する部分もあったけど、今、
そんな事を気にしてる余裕もないので、
どんどんアウトプットしていこうと思います。

これまでとちがう動きをすると
ちょっとネガティブな反応も来たりするけど、
私、その度に思うんです。
「じゃあ私のこと、どこまで面倒みてくれんだ?w」と。
「あなた、わたしの人生の、なんなの?w」と。

結局はみんな他人ですしね。
基本的に人の事が大好きですが、それだけだと、
足をひっぱられることになりかねません。一種のドライさも必要。
これは中国経験から学んだし、
裏切られることも日常茶飯事なので、
自然と身についたかも。

自分の人生は自分自身でしか護れません。
自分のこころも。からだも。かぞくも。
結局は自分で経験し,学び、ご縁をつくり、自分軸を確立した上で、
取捨選択していくしかないんですよな。

気があわない人とは、つきあわなくていい。
大人になって、楽になった部分です。学生の時は逃げ場がなかった。
逆に、気が合う人は、ずっと大切にしていきます。
自分の大切にしたい人は男女問わず、ぜったい幸せにする。
そう決めてます。

だから、私のまわりにいるといいことある。うん。

本日は、アウトプットについての本からの学びと、
わたしが思ってる人生軸について。再见~


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?