見出し画像

上司すらコントロールできない人の末路

ふみふみです。
読んでいただき、ありがとうございます。

①普段アナタは上司にコントロールされてますか? 
②それとも上司をコントロールしていますか?

はっきり言うと、①の人は社会人としてもヤバいです。

・上司の言うことは正しい
・上司についていけば、間違いない
・上司は絶対的な存在である


こんな風に信じている人はもっとヤバいです。

今すぐその意識を変えましょう。

上司すらコントロールできなければ、アナタはいつまで経っても
上司に、会社に、社会に、挙句の果てには家族や知らない人までにも
コントロールされ続けます。

最悪なのは、コントロールされ続けた結果、アナタの心身が崩壊します。

約10年ほど前になりますが、ふみふみ自身がこの状況でした。

上司の業務は全部押し付けられ、理不尽に罵倒され
「金がない」が口癖で、毎日のように僕に対して金を無心してきました。
(10年以上経った今も、貸したお金は帰ってきていません)

それでも会社へ誘ってくれたことや、入社後も面倒を見てくれた
感謝の気持ちもあり、その当時はその上司が絶対的な存在でした。

上司が言えば徹夜で無駄ま仕事をして、休日出勤は当たり前のようにして
上司が失敗を押し付けてきても、黙って身代わりになり
会社に取引先に誤り侍を買って出ていました。

幸いにも過労で倒れたりすることはありませんでしたが
精神はほぼ壊滅状態。

ある日のこと。
その上司が会社のお金を不正利用していたことが発覚し
解雇されました。

更に会社名義で、一瞬で倒産するような、巨額の借金までしていたのです。

冷静さを取り戻したのは、その時です。

あれ?
今まで何のために仕事していたんだ??

チーム全体を見るとほぼ壊滅状態。
上司の不正は社内に留まらず、社外にもいつも間にか、噂が広がり
それを知ったお取引先もどんどん離れていきました。

結局、無知な自分は上司のやることを何も疑わず、上司を正しいと思い込み
ただがむしゃらに仕事をしてきた結果は最悪なものでした。

だから会社の上司といえど、コントロールされてはいけません。
上司をコントロールする側になりましょう。

コントロールをすると言っても
反抗的になったり、指示を無視したりとか
そんな幼稚なことではありません。

自分の目で「本当に正しいのか」ということを常に考えながら
判断していくこと。

もちろん全ての上司が間違っているわけではありません。
どんな人でも言っていることや、やっていることの全てが間違っている
わけではありません。(ふみふみの過去の上司は例外です)

自らも苦しみながら、組織や社会のため、懸命に頑張っている
尊敬に値する上司もたくさんいるでしょう。

反対に自分のことしか考えず、手柄を横取りし、俺は(上司という存在は)
偉いので何を言っても良いと思っている輩のような人もたくさんいます。

そんな人にいつまでもコントロールされ続けますか?

大半の人は上司は偉い、凄いと思い込んでいますがそれは間違い。

もしそんな人が今、アナタの上司であったとしても
辞めさせることも、交代してもらうこともできないでしょう。

一番手っ取り早く、ダメ上司の支配から抜け出す方法。
それは上司をコントロールする側になること。


でないと、会社生活も、心の健康も失ってしまいます。

ふみふみみたいに・・

アナタの上司がポンコツ・ダメ上司なら、
まずは以下の十ヵ条を実践してみてください。

もし今、上司に苦しめられている状況なら、対処法も伝授します。
一人で悩まず、是非LINEやオンラインで話しませんか?




今後もダメ上司の取り扱い方法を書いていきますので、是非読んでください。

読んでいただき、ありがとうございました。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?