見出し画像

自分のことは自分だけでは分からない。

前に、【働き方は改革よりも創造】投稿で、友人知人先輩方からメッセージを頂きました。

その中でとても驚いたのは、私は昔からマイ・ウェイで猪突猛進型だったという事実。
20代の右も左も分からない会社員時代に一番お世話になった先輩から言われましたよ(笑)

実はわたくし、何なら誰よりも常識人で心穏やかな人間という自己認識でいたのですが、親しい人からのフィードバックって真逆なんですよね。
ぴんとこなさすぎて今までスルーしていました。

・・・。

今まで常識人とか思っていてすみませんでした(笑)

こんな感じでですね、自己評価と他者評価って意外と違うよ、という話です。 

これ、香りの選択でも起こります。
とっても人柄が出るんです。

法人様で、チームビルディングを目的として香りのワークショップをした時に、面白いくらいおひとりおひとり全く違う香水が出来上がりました。

『この香り、○○さんっぽい!』
『おぉ~!こういった一面があるんですね。』

皆さん、普段コミュニケーションを取っている職場メンバーの様々な側面を、まさに香りを通して『発見』されていました。

『この香りから、こんな風に○○さんを感じました。』と、シェアタイムでコメントをもらったメンバーさんのこそばゆくて嬉しいようなハニカミの表情がとても印象的で。

改めて、香りの持つ力と可能性を見ました。

実は、この時の体験がきっかけで生まれたのが、『アロマフレグランスレッスン』講座なんです。

カリーナエッセンシャルカレッジのコンセプト【精油をメディカルに使う】とは、また違った切り口の講座です。

香りで、自分を発見し、それと同時に他者も理解する。そして、香りの力を、何となくではなく、脳科学の理論を学ぶ。

自分自身を深く知りたい方、ぜひ、香りを使ってコミュニケーションを取ってみてください。
新しいあなたに出会えるチャンスです!

#アロマのある暮らし   のエッセンスが見つかる
カリーナエッセンシャルカレッジ無料メルマガ
https://form.os7.biz/f/cafd4f68/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?