マガジンのカバー画像

図書館巡り

40
導入として。こちらは各地の図書館をぶらっと回った記録です。
運営しているクリエイター

2024年3月の記事一覧

杉並区立宮前図書館(図書館巡り30)

杉並区立宮前図書館(図書館巡り30)

JR中央線「西荻窪」駅からバス「立教女学院行」でバス停「水道道路東」から徒歩3分、京王井の頭線「久我山」駅から徒歩8分
杉並区図書館の「役割分担」としては、古典・近代の日本文学。
西荻窪からバスで久我山へ行き、水道道路東で降りる。ここから徒歩3分で宮前図書館。想像してたよりなかなかの充実度。見た本は山川出版の世界の宗教シリーズ、ガーナを知る○章、プリチャードのヌアー族(平凡社ライブラリー)、貿易

もっとみる
荒川区立日暮里図書館(図書館巡り29)

荒川区立日暮里図書館(図書館巡り29)

今日は三河島から日暮里までぶらぶら歩いてみた。
レンガ造りの日暮里図書館。そんなに大きいところではないけれど、細やかな区分はされていてこういう図書館が家からすぐ近くにあればいいなあ、と思う。アフリカサッカーぶらぶら記?、ミンダナオのイスラム王国の歴史などを見る。
日暮里駅まで歩いて、再開発されたタワーなんとかというビルへ。ここには駄菓子屋の隣に、ミニカーのお店イケダヤというのがある(これを知ったの

もっとみる
江戸川区立篠崎図書館(図書館巡り28)

江戸川区立篠崎図書館(図書館巡り28)

篠崎駅西口、サミットの3F、江戸川人間総合大学?とかと同じ建物。曰く「大人の図書館」。
本棚など内装が黒などで統一されているためかと思ったが、旧篠崎図書館跡地に子供のための図書館?を作って、こっちには児童書などは置いてない、からか。夜21:30まで開館しているためか。
でもCDは混在しているらしい。そんなに蔵書数は多くないけど、気になる図書館の一つ。フリーペーパーも面白いという。
(2011 0

もっとみる
板橋区立小茂根図書館(図書館巡り27)

板橋区立小茂根図書館(図書館巡り27)

小茂根図書館は、小竹向原下車徒歩5分の板橋区の図書館。弥生時代の集落遺跡の上、地域集会所と同居。

有楽町線で図書館ハシゴ・・・月曜日でも開いている2つの図書館、豊島中央図書館と小茂根図書館へ行ってきた。小竹向原には反対側に練馬区の小竹図書館もあり、案外に理想かも。
今回は小茂根図書館。普通の地域図書館かと思っていたら、ここはちくま文庫の天下?だった。なんで、ちくま文庫(学芸も)だけこんなにあるの

もっとみる
豊島区立中央図書館(図書館巡り26)

豊島区立中央図書館(図書館巡り26)

東池袋駅すぐ。これも新しめの図書館。漫画関係(トキワ荘)はさすがに充実(という話だが見てはいない)。開館時間も注目。ここでブックカフェものがたりを発見。
有楽町線で図書館ハシゴ・・・月曜日でも開いている2つの図書館、豊島中央図書館と小茂根図書館へ行ってきた。豊島中央図書館は二度目。前は確かブックカフェ物語読んだんだっけ。今回は、「ボルヘス・オラル」にトドロフの個人と社会的な本? それに「現代思想

もっとみる
葛飾区立お花茶屋図書館(図書館巡り25)

葛飾区立お花茶屋図書館(図書館巡り25)

今日は青砥・お花茶屋・堀切菖蒲園と京成線を各駅降りてみた。 お花茶屋では、お花茶屋図書館。駅から線路沿いを北西に歩きホームが切れたら北へ。おもむろにカーブするところにある。
古くて小さいけど、細かな気配りが効いている。自分的興味では、英米小説と独仏その他小説とで棚が連続してない(間に日本小説挟む)のが珍しいと思った。無いという噂もあった書架配置図は既にあった。
お花茶屋図書館で見た本…バタイユ(

もっとみる
目黒区立洗足図書館(図書館巡り24)

目黒区立洗足図書館(図書館巡り24)

バス停では原町交番前下車4分 区立九中前下車4分。
洗足駅から洗足図書館。駅前の道を北へ。二車線の道(と言っても狭め)は左折するが、図書館へは直進の狭い道。2つ目の角を左折、少し歩くと図書館。
確かに住宅街に溶け込んではいるが、看板見逃さなければ大丈夫? 小さい図書館だが、細かい分類や階段にある催し物パンフレットコーナーなど、なかなか見所多い図書館。本もおっと思わせるものも置いてある。
見た本は、

もっとみる
新潟市立中央図書館(図書館巡り23)

新潟市立中央図書館(図書館巡り23)

新潟駅北口から7号に出て東へ。ほんぽーとと呼ばれているらしい。 5年前に新しくできたらしい、広いきれいな図書館。特にDVDはたくさんある。

上越新幹線で新潟に出て、新潟市の中央図書館(5年前に新しくできたらしい、広いきれいな図書館。特にDVDはたくさんある)と駅ビル散策(本屋でLCC旅行(下川氏著)の本購入。その他、柿の種とかおかきとかも)の後、いなほで村上へ。瀬波温泉は湯温が高く、日本海見えて

もっとみる
佐久市立浅科図書館(図書館巡り22)

佐久市立浅科図書館(図書館巡り22)

隣に日帰り温泉施設「穂の香」があり、風呂行く前に立ち寄ってみた(稲城市と同じシステム?)。一番の驚きは図書館に入るときスリッパに履き替えること。うーむ。郷土資料の充実ぶりはさすが??あと、場所柄か被差別部落の本のコーナーもあった。木が主体の落ち着いた建物。
風呂(400円)は自分にとってはいい湯加減。他人には少し熱い?
(2011 10/30)