2024フェブラリーS

みなさまこんにちは

本日は2024年の初GⅠ
フェブラリーSの予想を。

サウジカップと開催月が重なり国内有力馬はほとんどサウジにいきましたがGⅠレースともなればウシュバテがいてもレモンがいてももしかしたらを思わせてくれるメンバーが揃いますね。

個人的には浦和競馬所属のスピーディーキックに頑張ってほしいです。

さて早速の本命ですが
13番レッドルゼルでいきます。

まず東京ダ1600との相性もいいですし、去年のフェブラリーSにおいてレモンポップに0.2秒差。
サウジ遠征を蹴ってここでGⅠをとりにきたと思います。
(年齢的なものもあるかと思いますが)
フェブラリーSに関しては過去5年サンデー系の勝ち馬がいないので血統背景としても推せる一頭です。

北村Jとも何度も騎乗して結果が残っているのでここは勝ちに期待したです。

相手としては
〇4番ドゥラエレーデ
▲タガノビューティー
△アルファマム
△オメガギネス
☆ガイアフォース

ですかね。

〇4番ドゥラエレーデ
ムルザバエフ騎手を呼んでまで使いたい陣営の本気度もありますしダート実績も十分。本命にもしたいですが個人的にはもう少し距離が長い方がいいのかなと思って相手まで。

▲タガノビューティー
前走根岸Sは正直この馬の競馬ではなかったかなと。
長くいい脚を使える点はダ1600向きで、どちらにせよここを目標に仕上げてきたのではないでしょうか。

△アルファマム
堅実に上がり最速の脚、決め手を持っているので相手に入れさせていただきました。
個人的に外枠がいいかなーって思ってたら大外枠までいっちゃったのでちょっと割引ました。

△オメガギネス
ルメール騎手騎乗で人気は上がっていますがここでは相手まで。
前走の東海Sではスタート直後挟まれて思うような二の足ができなかったですが地力は高いです。

☆ガイアフォース
私としては一番の問題児。
大勝もありえるし大負けも考えれる。
父キタサンブラックと母父にクロフネというダート適正もある血統ですがここでダートGⅠを使ってくるとは思っていませんでした。
正直安田記念とか目指すと思っていましたし。
ただやはり自信があるからここで使うと思いますしストライドは東京向きの走りなので砂かぶりさえ平気なら一発ありそうです。

長々と各馬の見解を記載させていただきました。
GⅠなのでちょっと詳細に。

ただ皆さんレース回顧とかデータとかは当然押さえていると思うので当ブログのモットーで「わかりやすくシンプル」を徹底していきたいと思います。

みなさま本日も頑張りましょう。

よろしくお願い致します。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?