マガジンのカバー画像

日記

24
書いた日記をまとめています。
運営しているクリエイター

#毎日note

優勝おめでとうだけどやめてくれ〜〜〜〜〜〜!!!!! (2023.9.15)

優勝おめでとうだけどやめてくれ〜〜〜〜〜〜!!!!! (2023.9.15)

※この記事は阪神タイガースのファンおよび優勝を咎め批判する目的の記事ではありません。優勝おめでとうございます。

『一体感』が好きです。

WBCで日本が華麗なる快進撃を見せていた時、わたしたちは学校で授業中だったのですが、先生がプロジェクターをYouTubeかなにかに繋いで試合の映像を見せてくれました。

それはもう、狂ったように学校全体で応援してましたね。
わたしもちゃんと応援していました。

もっとみる
わたしの勉強についての報告 (2023.9.14)

わたしの勉強についての報告 (2023.9.14)

勉強をするのが好きです。

数学のチャートと英単語を覚えるだけですが、楽しくなってきました。

問題をひたすら解いて、英単語を覚えるだけの単純作業なんですけど、あんがいハマりますね!

まだ2年の9月ですし、それだけでいいでしょう! たぶん! 世界史の校内偏差値31ですけど! 理科科目何ひとつできませんけど! ね!


昨日の記事を読んでいただくとわたしの赤裸々な部分まで何もかも丸わかりになると

もっとみる
NOTEと勉強と葛藤 (2023.9.13)

NOTEと勉強と葛藤 (2023.9.13)

勉強をすることが好きです。

いえ、一概に好きですとは言い難いですけど……なんか、好きな時と嫌いな時があります。この世の物事全部そうか。

この世の物事全部と比べ、勉強という行為に特殊な点があるとすれば、それは「やらなきゃかなりヤバい」ということです。

やらなきゃヤバい。

そしてやりたい。

じゃあやらせてください!

もともとわたしは、今年の9月(今月)をもって勉強に専念すると決めていました

もっとみる
【後編】文化祭ファーストゴースト (2023.9.12)

【後編】文化祭ファーストゴースト (2023.9.12)

001

文化祭が好きです。

前回の記事

の後編になります。

「学校で文化祭をやっていた」「うちのクラスはお化け屋敷」「わたしはウサギの亡霊」の3点を覚えていてもらえれば、正直、前編を読まなくてもいいです。

適当です。

なんか最近の日記、結構適当。

でも、初めて目次ってやつをつけてみます。試み大事。そんなに長い記事じゃないですけどね。

それでは早速行きます。

002 第1の脅かし

もっとみる
【前編】文化祭ファーストゴースト (2023.9.11)

【前編】文化祭ファーストゴースト (2023.9.11)

学校行事が好きです。

運動関連はてんで苦手なんですけど、合唱コンクールや文化祭などはまかまあ強力的ですし、まあまあ楽しめるクチです。
ただし合唱コンクールは練習が億劫ですけどね。

今日は文化祭でした。

あいにくの「ちょっと雨」でしたが、まあちょっと雨なので問題はありません。普通に中庭で出店をやっています。

チーズボール、牛タン串、かき氷、たこ焼き、ラーメン(←ラーメン!?)、おせんべい、か

もっとみる
週末のやる気 (2023.9.10)

週末のやる気 (2023.9.10)

平日が好きです。しゃきってしてて。

休日ってなんでこんなにやる気出ないんでしょー。

勉強も、運動も、日記も、何事においてもやる気が出ません。何もやりたくないというか体が動きません。

わかりますよ、理由は。

誰ともコミュニケーション取ってないから。

あと、全然動いてないから。

そして、スマホでつまらないショート動画とか最悪すぎるまとめ記事とかばっかり眺めてるから。

それと、遅くまで寝て

もっとみる
「怖布怖サンドイッチ作戦」でうつ伏せ寝に喝! (2023.9.9)

「怖布怖サンドイッチ作戦」でうつ伏せ寝に喝! (2023.9.9)

写真を撮ることが好きです。

でも、写真を撮る際、どうしても肌荒れが気になっちゃうんですよね。

わたしは元から肌があまり綺麗な方でなく、人の目を気にしてしまいます。

皮膚科に通い、高校に入学してからはかなり綺麗になったんですけど、8月末の不眠ウィークの影響でしょうか、最近はポツポツとニキビができてきました。

そのため、わたしはどうにかして肌を綺麗にする方法を考えました。

日焼けしないこと、

もっとみる
疲 (2023.9.8)

疲 (2023.9.8)

休むことが好きです。
はい、疲れたので、今日はゆっくり休もうと思います……そのため記事も、ひじょーに短めで。

別に心神喪失ってわけじゃないです。何があったのかって言うと、今日は文化祭の準備があったんです。

いよいよ月曜日、文化祭が差し迫っています。

わたしたちのクラスの出し物は、お化け屋敷。

そのため、遅くまで準備をしていました。それに加え、長期休み明けで体力がついていないこと、連日の生活

もっとみる
これが憂鬱? (2023.9.7)

これが憂鬱? (2023.9.7)

人と話すことが好きです。

でも、最近はうまく話せなくなりました。

会話自体はできますが、誰に対してもどこか遠慮した感じで、距離があります。自分の発言の正しさを常に疑うようになって、ちゃんとした会話ができません。

気が滅入りますよ、本当。
これが憂鬱ってやつなんでしょうか。

今まで、鬱病だった経験はないと思います。なんだかんだで、わたしは幸せな日々を送ってきたはずです。

自分を可哀想に思い

もっとみる
さむい冬が好き (2023.9.6)

さむい冬が好き (2023.9.6)

冬が好きです。
めちゃくちゃ好きです。

日が落ちた暗い学校、白い息、紅潮した肌、防寒着、マフラー、手袋、帽子、白い雪、暗い夜、明るい街頭、あったかい室内、何もかもがロマンチックで大好きなんですよ!

恋する季節じゃないですか!
じゃないですかじゃないですか!

ああ、冬が好きです。冬が好きすぎて困っちゃいます。

この世で2番目くらいに好きです。
(ちなみに1位は『幸』)

青春が終わり盛夏が終

もっとみる
トモバレorトモバレナイ 超能力者三竦みバトル (2023.9.5)

トモバレorトモバレナイ 超能力者三竦みバトル (2023.9.5)

人と喋ることが好きです。

わたしは別に、世間一般的におしゃべりと言われるような人種ではありませんが、信頼できる仲間たちとならよく喋れます。

まあ男子と目を合わせて喋るのはちょっと気まずいですけど……そのくらいですかね。

男子も、ノリが合わないことはありますけど、話すこと自体は好きです。ノリが合う合わないで言えば、女子も一緒ですし。

今日はわたしの部活について話そうと思います。

まあまあ珍

もっとみる
バスの後方座席で寝てはいけない (2023.9.4)

バスの後方座席で寝てはいけない (2023.9.4)

バスに乗ることが好きです。

いいですよね、バス。
立ってると地獄ですけど、座れればとても楽しいです。

窓の外に流れる景色をゆっくり眺めていられるところがすばらしいです。
また、かなり車酔いをしやすいわたしですが、バスは空調がきちんと効いているため、いい心地でずっと乗っていることができます。

通学のために最低1日2回は利用し、さらに休日はどこへ行くにしても(家族で行く用事以外)必ず利用するので

もっとみる
一日にサブタイトルをつけろ (2023.9.2)

一日にサブタイトルをつけろ (2023.9.2)

休むことが好きです。

いいですよね。休むの。
わたしは怠惰な自分がなんとなく許せず、休日一日中だらだらして過ごすことを嫌っているという体で生活しているのですが、実は好きです。

当たり前だ!!!!! ドン!!!

昨日までの激動の5日間が終わり、5日間の累計睡眠時間の2倍の睡眠(5×2=10)を充分に取って、それからも一日中休みました。

学校も締切もない休日、最高ですね。
夏休みより解放されて

もっとみる
わたしの笑顔は鬼の顔 〜赤面症について知ってほしいこと〜 (2023.9.1)

わたしの笑顔は鬼の顔 〜赤面症について知ってほしいこと〜 (2023.9.1)

人と話すことが好きです。

ですが大勢の前で発表することが嫌いです。
緊張します。震えます。その何よりも一番嫌なことは、わたしの顔が鬼のように真っ赤になることです。

幼い時から、わたしはこの『個性』に悩まされてきました。

日記を書きましょう。

学校の特別授業で、英語でのプレゼンテーションがありました。

今回は本番ではなく練習で、全20グループ中、くじ引きで選ばれた4グループが発表する形です

もっとみる