見出し画像

ランカウイへの旅<滞在編その2>

今回のランカウイの旅
・チチ・ハハ・ムスメ(13歳児)
・2024/3/29(金)の深夜~4/2(火) 現地3泊。
・東京近辺在住

マリンアクティビティの店はいっぱいある!どこにしよう?

正直着いたばっかりで、チチもムスメも疲れていて「明日でいいんじゃない?」という反応。でも猪突猛進型のハハは「天気予報はずっと雨。明日はできないかもしれないよ?今、晴れてきたうちにやっときたい!!!」と鼻息荒く2人を連れて行ったのでした。

ビーチにはマリンアクティビティができるところはいっぱいありました。ホテルに一番近いところは「ジェットスキー&パラセーリング&バナナボート」のセットで1人300RMという価格。3人で900RMです。バナナボートはハワイでやったことがあったのでパス。で価格交渉したのですが折り合わず、いろいろなお店をのぞきつつも、徒歩20分くらいかけて最初に声をかけてくれたNGKのTシャツの人のいたところまで戻りました。いた!向こうも顔を覚えてて「帰ってきた!」みたいな感じでした。

まずはジェットスキー、そしてパラセーリング

ジェットスキー30分で180RM。チチ&ムスメ15分、ハハ&ムスメ15分で乗ります。日本では免許がいるので初ライドです。15分経ってチチ&ムスメが帰ってきたところ、ムスメはもういいとのこと。怖かったそうです。ということで、ハハ(運転)&チチで出発。怖いけどめちゃ楽しい!スタッフの方に「最低25~30km/hは出してね」と言われましたが、30km/hなんて出したらすごい迫力です。だいぶん慣れてきて、最高で45km/hくらいまでで限界でした。波ですっごい跳ねるんですよ。陸上とのスピード感の違いに驚きました。でもこれ後ろのほうが絶対怖いと思う。運転してるほうは加速・減速が予測できるけど…。また乗りたい!

続いてパラセーリングで1人120RM。セーリングボートは私たち3人だけ。ハハ&ムスメで最初に飛びます。どんどん船から離れて行って空から景色が一望です。ランカウイは高い建物がないので、ほんと神の視点というか鳥の視点というか…すごい開放感です。ジェットスキーは怖がっていたムスメも楽しんでいるようでよかった!最後のほうにお約束で、海に一瞬ちゃぽんと浸けてくれました。そのあとチチの番。満喫できたみたいです。

しかし、深夜便で着いて、買い物して、歩いて、マリンアクティビティして…でちょと疲れ気味。ホテルに戻って少し休むことにしました。
でも、もったいない精神が働いてしまうハハ。部屋で30分ほど休んだらプールサイドに飛び出します。デッキチェアーはいっぱいですが、泳いでる人は少ないなー。うとうとしたり、泳いだり。

晩ごはんはホテルで

夜ご飯はホテルの「ペランギグリル」を予約しました。砂浜にそのまま席があるような海好きにはたまらない素敵なレストランです。そのなかでも、一番砂浜に近い側の席。素敵な景色を見ながらスパークリングワインでも…と思ったのですが、1本240RM!!いや、スパークリングワインだからめちめちゃ高い…というわけではないんですよ。でもビールが1パイント22RM(ホテル価格で)と考えるとビール10杯分は出せない…。クローネンブルグ1664ブランという日本ではあまり見かけないビールで、軽くてフルーティーな白ビールです。めちゃ好み。前菜とかパスタを注文してたらメインを頼む前におなか一杯に…。3人で3皿、ビール4杯にカクテル1杯、ソフトドリンク2杯…くらいで352RMでした。おいしかった!

今日は、ちょっと寝不足なので、もう寝ます…。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?