がんばろうね

ちょい重い身の上話です(ふせったーであげたやつの加筆版)


なんかよ〜 どっから話せばいいのかわからんけどよ〜 うちのマミーパピーってなにもかも正反対なんだ 本当に言っちゃダメなんだけどなんで結婚出来たの?って思えるくらいすごく真反対なんだ だからよく衝突するんだ 私が中学2、3年の時ぐらいからちょっと喧嘩が多くなってんだ それもだいたい私たち子供のことなんだ (例えばうちの弟が起立性調節障害(判明前)で学校行けなかった時もマミーは休んでもいい派、パピーは早退でも遅刻でもなんでもいいからとりあえず這ってでも行け派……みたいな 結局パピーは病院に診断貰えてからやっとちょっと理解してくれたって感じなんだけど)
考え方がマジで真反対だから結果が平行線なんだけど両者どっちも折れないからどっちかが拗ねて呆れて喧嘩終わり って感じなんだよね 私たち姉弟でもそんな喧嘩の終わり方しないよ すげー辛い死ぬほど辛い けど私たちのために喧嘩してるから何も言えないのも辛いしただ単に親の喧嘩に耐えられん !

というのが2年近く続いてました、それで私が心身壊して学校休みだすってなるともう大変だよね 毎晩喧嘩の時もありました だから家にいるしかないのに家も怖ぇんだ それでこの前私が病院で「夫婦喧嘩の声が聞こえると動悸とか息切れとか苦しくなるんです」って言ったらその帰り道お母さんが「じゃあお父さんと必要最低限のことしか話さないようにするね」って

そしたらほんとに家静かになっちゃった、弟も部屋から出てこないし(思春期のソレ)マジで家静かになっちゃった、家族のはずなのに家族じゃないみたいになっちゃた つらい なんかもうどうすれば良かったのか分からないから辛い 私が家族という繋がりを壊してしまったような気がしてつらい 産まれてこなきゃ良かった、いや待て でも産んだのは私の親じゃん こんなこと言いたくない 何が正解だったのか今でも分からない

ほぼ全ては時間が解決してくれるはずなんだけど、(パピーは今年の夏から単身赴任、私の精神疾患も弟の起立性調節障害もゆっくり治さなきゃいけない)私だってやらなきゃいけないことやっておいた方がいいことあるってことはちょっとだけどわかる 全部受け身は嫌だからね でもさぁ つれぇもんはつれぇ もっと辛い人がいるっていうのわかるけどこれは多分「わたしの辛い」だからさ なるべく比べないでくれたらうれしいな

学校もつらかったよね
学校も学校で仲良いって思ってた人が突如そうじゃなくなったり気付いたらひとりになってんのがつらかったんだ 部活もなんか1人でやることやってさっさと帰ってた時期あったし まぁ周りに同じ趣味を持つ人が見事にいなかったっていうのもあるよな でも学校行かなきゃダメだから大丈夫だ周りなんて私の事誰も見てないって思い続けてたけど無理だったんだよね〜 無理だったというか無理になってしまった 復帰したいけど人間関係面では今までよりもっとおいてけぼりだよ クゥ〜〜〜〜〜〜〜ッッッッつれぇ
私がもっとかわいければ、話し上手だったら、聞き上手だったら、よいひとだったらって何回も思ったよね まぁ過去は戻らんので今頑張ってふたえとか髪の毛とかいわゆる垢抜け?を頑張ってんだけど これむずいな!でも容姿に力を入れても中身は本当に自分だけじゃどうしようもないと思うんだ 今外あんまり出れるような身じゃないし話し相手親しかいないし あと勉強もやる気が湧いたらほんのちょっとやってる でもまずは布団から出ること頑張ろっか

あと進路
弊学いわゆる自称進学校でとりあえずみんな頑張って国公立に行け!みたいな雰囲気一色なんだよね 多分それに疲れたってのもあると思う(環境を言い訳にするの、あんまりしたくないけど) でも2ヶ月半も動けないでいたら国公立なんてどう頑張っても追いつかないよ しかも私の将来の夢先生だよ?躁鬱の先生は日本の未来を担うかわいい、かわいい子供の面倒を見ることなんてできない いやできたとしてもその子たちの親御さんが心配するじゃんね ということで私立の短大に入学してなるべくはやく就職して自分の人生と自分の周りに恩返しをしたいなって思ってます(特に弟 今思春期で1日5分も話さないけどいろいろキツい思いしてるはずだからちょっと良いことしてやりたいよね)



弱音吐いたら嫌な気分になっちゃった! しかもクソ長い、良いことないね
みんなあったかくしておいしいもん食べてたくさん寝てたくさん泣いてたくさん笑って素直に生きてください 私みたいにならないようにしてください 元気が一番!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?