Day21/リノベ設計3日目(山本)

2024年4月28日
作成者:山本

9:00〜プラン図続き
昨日に引き続きプラン図をしました。
昨日できてなかった和室の天井などを決めてプレゼンの準備をしました。
プレゼンにどんな物が必要かわからなくてとりあえず写真を貼ったりしました。
今後は、もっと分かりやすいものを作りたいです。

11:00〜プレゼン
自分が考えたプランを田中さんと安藤さんと平岡さんに発表しました。
緊張で何から話して良いのか分からなくなりました。
プランの説明をした後にアドバイスを貰いました。
動線に沿って説明をしたり、写真やイメージ図を使ってよりお客様がイメージしやすくなるようにしたりと多くのアドバイスを頂きました。
特に印象的だった物が説明の時にら抜き言葉になっていると言われました。
 はじめは、ら抜き言葉自体が分からなかったのですが、入れられますを入れれますと説明していたりとたった一つの言葉で大きく印象が違う事が分かりました。

プレゼン後のアドバイスの様子

13:00〜現場見学
田中さんと安藤さんに現場に連れて行ってもらいました。
現場では、説明を受けたり図面と見比べて気になった所や見て気になった所を質問して答えて頂く事が多かったです。
気になったりした事は質問をどんどんする事や、現場ではたくさん写真を撮っておいた方が良い事を教えて頂きました。
考えている時に以外と忘れている所を写真があると、ある程度思い出したりする事ができる事を教えて頂きました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?