Day20/リノベ設計2日目(山本)

2024年4月27日
作成者:山本

9:00〜プラン図作成 実践
今日は昨日考えていたプラン図の続きをしました。
昨日の時点である程度プランを作っていたので間取り自体はあまり考えなくて良かったので少しラッキーと思いました。
CADを使って図面を描く工程に入って思った事は、学生の頃よりもパソコンに向き合っている時の体力の消耗が激しいなと感じました。
学生の頃は5.6時間位なら何にも感じなかったのに対して今日は午前中だけですごく疲労感が溜まりました。毎日のようにパソコンに向かって仕事を何時間もしている先輩方はすごいなと強く思いました。

13:00〜プラン図作成 実践
午後からは内装の仕上げを決めたり照明を決めたりしました。
今までは、仕上げを真剣にこだわって作った事がなかったので、田中さんが見せてくれたサンプルなども違いがわからないような物がありました。
今後は違いが分かるように勉強していきたいと思います。
内装の仕上げで何から決めれば良いかわからない時に田中さんが準備に教えて下さってとても助かりました。
仕上げを悩んだりしたら周りの先輩方がこういう仕上げもあるよなど優しく声をかけてくださったので何とか仕上げを決める事ができました。
毎回仕上げのことをしていると慣れるとは思いますが、先輩方の知識の多さにとても驚いた1日でした。

照明計画でも何を基準に選べば良いか分からなくて先輩が教えてくださいました。
壁や家具の色、部屋の中の色々な物を基準にして照明を選んでいる事が分かりました。
照明一つ選ぶのに沢山の情報が必要な事が分かりました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?