ド新規SnowManのヲタク、滝沢歌舞伎ZERO2021を観に行く

SnowManいいよねっていうまえがき

去年の年末辺りにカラオケの持ち歌を増やしたくてtwitterのフォロワーにおすすめのアーティストがいないかと聞いてSnowManをおすすめされ、数日でSnowManの沼へと浸かりました。沼の吸引力やばない?

 SnowMan、ほんとにパフォーマンスのクオリティが高いしスタイリッシュだしで見てて飽きないんです、ほんとに。マルチアングルなんて円盤が擦り切れるんじゃないかってくらい見ています。おすすめはGrandeurの舘様の2番の頭です。すばらしいおしり()。あとKISSIN' MY LIPSの佐久間大介。色っぽい笑みと予備動作って知ってる?って感じの蹴り バトル漫画でニコニコしながらえげつない蹴りで相手を圧倒していくやつや 
ISLANDTVやYouTubeでの平和でみんながゲラゲラわらっている様子とバチバチにかっこいいパフォーマンスの落差で毎回風邪をひいてしまいます。SnowManの沼に突き落としてくれたフォロワーにはほんとうに感謝しています。ありがとう。
 SnowManってメンバーの雰囲気はもちろんそうなんですが、ファンの方々も新規に優しくて、動画のコメント欄でも暖かな雰囲気が滲み出ていてほんとうに浸かり心地がいいです。わたしの「1度に浸かる沼は2つまで」のルールを簡単にぶち破ってきたSnowMan、ほんとにやべぇです。
あと、福利厚生が整いすぎて好 週一でYouTubeとそれスノ、3の倍数日はすの日常、不定期ですの日常the Movie、レギュラー番組や雑誌の連載などわたし達はいったい月に何回SnowManを浴びられるのでしょうか。致死量軽く超えてるんよね。ありがと〜ございます!!!!!!!!!!!(cv.佐久間大介) ヲタクはなんとか毎日を生きることができています。
SnowMan全員魅力的すぎて箱推しなのですが、とくに佐久間大介を表現者としてほんとうにウルトラスーパーRESPECTしてます。さっくんとか恐れ多くて呼べない。佐久間大介と呼ばせてください。この話を広げるとそれだけで1万字とかいきそうなので割愛します。そのうち書きたい。

 彼らが座長をつとめる滝沢歌舞伎ZERO、2020年はCOVID-19の影響で有観客での開催ができず、The movieが公開されましたね。学校の課題やら何やらで死ぬほど忙しかったのですが、なんとか上映最終日にチケットと時間をもぎ取り、しっかり鑑賞しました。理性が忘れてしまうくらい(言葉も忘れてしまうくらい)彼らの「表現」を楽しむことが出来て最高でした。Make it Hotのリンチアングル(失礼)(9人に囲まれるようなアングル)が大好きです。あんなかっこいい大男×9に囲まれたら意識たもすのが必死。

滝沢歌舞伎ZEROへの強い思いを抱いてチケ戦に臨むヲタク

 今年は有観客での開催が決定され、これはぜひともこの肉眼でSnowManを目撃し、SnowManが人間でありわたしと同じこの現代に生きていることを確認したい(あまりにも好きすぎて幻だと思っている)と思い、チケ戦への参戦を決めました。FCはもちろん1月に加入済みです。好きなので速攻で入会しました。会員証めっかわでひっくり返りました。

FC先行は申し込んでみたのですが、やっぱり厳しくてチケットがご用意されませんでした。伝説の追加販売では鯖落ちが悲しすぎて動画を1本作って学校の同期のすの担に送り付けるなどしていました。ごめんね。

 再追加販売はありましたが望みが薄そうなのでtwitterで「チケ戦……」とつぶやき戦友を集め(こういうときすぐに集まってくれるフォロワーほんとに𝑩𝑰𝑮 𝑳𝑶𝑽𝑬)、一般販売も参戦することに。チケ戦はほんとに運と徳しかねぇなと思っているので、事前にスマホの電話帳に推しの名前で番号を登録し(願掛け)、できる限りの徳を積みました。お前のチケ戦はおれのチケ戦という気持ちでチケ戦を手伝い、課題もいらん丁寧さを添えて頑張りました。課題に関しては時間の無駄だったかもしれない。でも、徳を積むとほんとにチケットご用意されるんですよ。今のところ9割くらいでご用意されてます。ソシャゲのガチャも推しは大抵20連目くらいまでで来てくれます。徳は積んだほうがいい(ほんとに)。

 そして来る3/28。前日から緊張で吐きそうだったしおなかを壊してしまいました。いつもの事です。チケ戦には腹下しがつきものなので。これ、テストに出ます(出ない)。そわそわしながら朝食を食べ、家事を手伝い、戦友に「今日はオナシャス」とあいさつのLINEを送りました。また、学校の同期のすの担にも「がんばろな!!!!!!!!!!!」とLINEを送りました。
チケ戦のゴングが鳴る3分前、急遽オカンがチケ戦に参戦してくれることになったのであわてて希望公演の情報をメモり、オカン、いや戦友に渡しました。これで自分のスマホ+オカンのスマホ+家電の三刀流でチケ戦に参戦できるようになりましたね。ローチケ、ぴあ、松竹で戦いました。
9:59。それぞれの電話から電話をかけはじめました。もう既に回線が混んでる。笑いが止まりません。 
NTT!!!!!!!!!!!お前の声は聞き飽きた!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!という気持ちで電話をかけ続けました。

iPhoneのリダイヤルって200回以上はカウントされないんですよ。みなさまご存知でしたか?わたしは初めて知りました。へー。
 推しの名前で番号を登録すると、なんだかメンヘラ彼女になったような気分になるかと思われがちですが、そんなことありません。
彼らは今をときめくアイドルなんです。新曲の準備や滝沢歌舞伎ZEROのお稽古があるんです。バラエティ番組や音楽番組に引っ張りだこになっているんです。やっぱり忙しいか〜!お仕事がんばって!と全てを許せてしまいます、電話でのチケ戦をするみなさん、おすすめですよ〜(そして鬼電を続ける)

かれこれ佐久間大介(ローチケ)とチケットぴあに電話をかけ続けること1時間。初めて聞く声。


佐久間大介(ローチケのすがた)がわたしの手を取ってくれました。佐久間大介(ローチケのすがた)ありがとう。

思わず「オカン繋がった!!!!!!!!!!!」と逆上がりができるようになった子どものようにオカンに報告しました。逆上がりはできません。
S席が欲しかったのですが、まあ1時間もすればS席はなくなってしまいますので取れませんでした。でも、A席ご用意されました!!!!!!!!!3階席の左端。位置的には上手が良く見えそう(佐久間大介上手寄りにいがちと思っているのでうれしい)。下手と花道はサヨナラ……モニターで見るわ…………という席。でもいいんです。SnowManと同じ空気を吸うことができるんですよ!?!?!?SnowManを肉眼で確認できるんですよ?!?!?!?神席じゃないですか!?!?!?!?(ちょろい)
戦友もオカンも勝ち取れませんでしたが、それでも共にこの激戦を戦い抜いてくれた仲間がいるということが諦めずに佐久間大介(ローチケのすがた)に電話をかけ続ける勇気と気力と狂気をくれました。ほんとうに感謝。

当日までの期間だってヲタクは楽しい

これまでの文章はすべてチケ戦でチケットを勝ち取った日に書きました。我ながらすげえ熱量
そう チケットを勝ち取ったその日からは彼らに会うまでのカウントダウンであり、自分が彼らのパフォーマンスに圧倒されて蒸発するまでのカウントダウンなのです。わ〜!!!!!!!!!!!蒸発するの楽しみ〜!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
イベントというのは準備の段階、いやチケ戦の段階から始まっています。ここからはわたしが滝沢歌舞伎ZERO2021を観劇するまでの準備の記録をしていきます。
 まず、3階席なのでオペラグラスがあった方がいいなと思い、ピンクのオペラグラスを必死に検索。佐久間大介を1番に応援しているのでピンク。というか普通にピンクが好きなのでピンクが欲しかった。新橋演舞場がどのくらい広いのか分からないし、とりあえず近所のホールのキャパで考えて(新橋演舞場のキャパを調べた方がよかった)10倍くらいの倍率あればいけるっしょ そして見かけ視野が広い方が快適なのでその条件のもといい感じのオペラグラスを購入。使うのが楽しみ。そして、誕生日が近いということがあり、オカンにマイメロちゃんのオペラグラスのストラップを買ってもらいました。あと推し事の記録ノートとスケジュールシールもくれました。サンリオはヲタクの味方。あとは充実した気持ちで観劇できるように日々の課題ややるべき事を黙々とこなしていきました。チケットがご用意されたあとも徳を積むのが次のチケ戦でもチケットを勝ち取るコツです。

誕生日翌日の公演のチケットを勝ち取ったので、前日(誕生日)にSnowManからのバースデーカードが来ました。人生で初めてジャニーズのFCに入会したので初体験。

良…………………………なにこれ……………………生きててよかった……………………となりました。え、ほんとにこんな素敵なプレゼントもらっていいんスか?????内容はあんまり話さない方がいいかもしれないのでアレですが、なんかこう ファンの心を掴んで死ぬまで離さねぇぞという勢いのホスピタリティ(?)……メンバーとの距離が近くなったような気持ちになれてほんとうに良でした……ん?通知……?


……アレ!?!?!?もしかして:あした滝沢歌舞伎
服もメイクもどうやって行くかも決まってないよどうしよ!!!!!!!!!!!これまで滅多に現場に行かないヲタクだったので現場の楽しみ方もよく分からんしどうしよ!!!!!!!!!!!!とりあえず持ち服でなんかの衣装のバウンドコーデでもすればいいか!?ご飯どこで食べよ!?!?終わったあとどうしよ!?の気持ちでド新規SnowManヲタクなりに準備を進めました。忘れ物してる気しかしない。

語彙力の低下が著しい

ついに来てしまいました。当日。顔面に新橋演舞場を建て(メイク)、オペラグラスと涙を拭く用のタオル、チケットを握りしめていざ新橋演舞場へ。もちろん道中はすのちゅーぶを視聴。昼公演だったので早めに軽食をとり、開演30分前に到着。たくさん人が並んでヒィとなりましたが、ここにいる人々全員が滝沢歌舞伎ZERO2021を心待ちにしている同志だと思うと胸が熱くなりました。お仲間みーつけた(cv:宮舘涼太)。アクスタでの記念写真はちょっと人が多くて大変そうだったので終演後にしました。

座席に着いたのですが、舞台の半分くらい見切れて見えないんですよ、ヒィ 

わたしの席〜佐久間大介を添えて〜

でもいいんです、SnowManのパフォーマンスを肉眼で確認できるんです!!!!!!!!!!!SnowManと同じ空気を吸えるんです!!!!!!!!!!!そんなん人生の神席じゃないですか!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
半径5km圏内にSnowManがスタンバっているということにビビり散らかしながら開演を待ちます。

※以下、若干のネタバレありの脳直感想(殴り書き)が続きます。ご注意ください。





オープニング→あかん ほんとにあかん どうしよ よぉいやさぁでむり泣いた フォーメーションは前と同じ サクマバッチリ見えた最高 ターンきれい サクマ相変わらず足クイッッッって内側に入れるの最高だしオーガンジーの青いの翻すの死ぬほどかっこいい この曲は踊るというより「舞う」がぴったりの舞だった あ〜もう一回見たい

新曲→なんかもう泣いた 泣いて記憶ない 僕達はひとりじゃない…………ウッッッッ…………歌い出しが康二 ちょっと息切れてるの良 向井康二が我々と同じような人間であることを確認できてよかった サクマはおでこに花びらついててバブ
Maybe→上手にあべちゃんいたのでじっくり見られた 同期組ハモリ最高 ケロケロボイスがこんなに似合うことある?ないよ(反語) ラウールたちのダンスうまく見えなかったの悔しいな〜円盤買います サクマ!?!?!?いない!?!?!?エッッッッ…………(. . `)…………

My Friend→しょぴも舘様もバッチリ見えた最高 渡辺翔太の声がデカい(音割れかけてる)(圧倒的歌唱力)ゆり組を浴びた エモみの極み大爆発 舘様なんであんなゆっくりブレずに動けるの?体幹おばけか?????体幹おばけだ(自明)

9剣士→衣装はムビとおなじ 戸板ばったんなし 1人ずつの見せ場とわちゃわちゃインパクと斬り合う 死ぬほどかっけえな何これ 舘様の剣の扱いが恋 ラウール仕上がりすぎて最初誰か分からんかった 仕上がってるよ💪 サクマ相変わらず二刀流で重力がない 爆イケすぎるな 前世は義経でしたか?阿部亮平に殺されたいなと思う人生だった

変面→面変わった瞬間幼稚園児みたいに「わぁすごい!!!」って言いかけた マジでどうなってんの????音ズレちょっとあるのがまたSnowManが人間であることを知らしめてくれるので最高 SnowManって人間なんだね…………

腹筋太鼓→メカ太鼓までは岩本照マルチアングル状態だった(見えなかった) マジでキレてるし余裕がある もしかしてそこだけ重力なかったりする?流石 ほんとにジャニーズ?以前ボディビル大会会場でお見かけした気がします(しない) メカ組かっこよくて死んだ なに?背中に鬼神が宿ってるよ佐久間大介 太鼓叩く時に頭ぶんぶんしたり後半になるにつれて赤くなる佐久間大介かわいいなと思ってしまったけど雄叫びとむきむきの前腕で死んだ 彼は男だった 脇毛でこんな興奮することある?ないよ ヤバ……佐久間大介に脇毛生えとる……すこ…
目黒蓮、ほんとうに男というより漢 雄叫びがほんとうに銤(オスミウム)だし 肩幅ひろい 太鼓の打ち方が力強い なんであんな辛いことしてんのに顔がいいんだろうねREN MEGURO……
向井康二、Jrのときのボルダリング企画でサクマに「大した体じゃねー」って言われてたけど普通にむきむきやった どうしよ 可愛いと思ってた向井康二がかっこいい クラスメイトだったらギャップで惚れてるなたぶん 知らんけど(知らんけど)

Black Gold→サクマの「Yeah……Black Gold…」で思わずヒ…って声でちゃった ごめんなさい隣のお姉さん………………残念ながら自席からはサクマのソロパート見えんかったけどマイクからわかる息遣いで佐久間大介を感じたのでヨシ!!!!!!!!!!!アレ!?!?!?新衣装!?!?!?金と黒(金多め)でかっこよい 渡辺翔太が相変わらずクソデカクリスタルボイスで音割れ寸前
目黒蓮は自パート捌けでダブピ サクマさ〜……上手側によくいるんだよブラゴ…………ふふ……この距離じゃなかったら跡形もなくなってたよ……死ぬほどかっけえな ……あべちゃんもよく見える…可愛いと思ってたあべさくが普通に雄で死んだ

五右衛門ZERO→
生化粧
めめこじふからう見えた ふっかさん白すぎて白塗り終わった状態で舞台出てきたんかと思った 白!?!?!? めめは死ぬほど白塗りが早いし捌けも早い 一瞬ふからう見てたらもういなかった(出番順的にそうなのかもしれないけど死ぬほど早い)康二もそこそこ早くに終わってたもののインパクの子達にガヤを入れたりしてしばらく残ってくれてた ラウはずっと黙々とお化粧してた ほんとにガタイがよくなったねぇ ムキムキじゃねえか Wildfireのときずーっとノリノリしてたふっかさんかわいいね ちょーかわいい マイクあるのに地声で話す(ばっちり聞こえる)(地声でいくんだw(cv:佐久間大介)(お前も地声でいくんかい)) しょぴも早めに捌け  お粉はたくのうますぎた 慣れてる感じ しょぴを大尊敬してる後輩くん(大河くんかな)は振られてた 強く生きてほしい

桜の舞
最初見えたのたぶんあれや 目黒蓮や ス……ス…って歩く目黒 江戸一のモテ男やろわたしにはわかる あべちゃん大好き〜って感じの眼差しであべちゃんと舞ってた あべちゃんほんとに男?男なん?なに?あんな艶やかに舞えるのやば あでちゃんに改名した方がいい(よくない)
と思ったらサクマー!?!?!?かわい!?!?!?たおやかかわいい 女の子かと思ったけど普通に手がおとこだったわ でもそんなんよく見ないとわからん(そこまで気が回らない)くらいに繊細な動きしとった しょっぴーと舞うとき完全に女性 首のかしげ方がほんとうに好 好きです(告白)しょっぴはほんとうに白塗りしてもお肌が綺麗で吹っ飛ぶかと思った  ムラがないしゴリゴリしてない 可愛いお口が際立ってて良でした

五右衛門ZERO
たぶんムビと同じ? ふからうが2階右列1列目あたりから登場 おかあさんといっしょ ラウがちょっと身体に気を遣ってそう どうかお大事になすってください…………  照くんが高いとこにいるからめちゃくちゃ見やすかった(当社比)足開いて腰落とす度に脚なげえなあ四捨五入したら脚やんけと思っていた 見得を切るとき目ん玉落ちそうだった
康二はムエタイの気がちょっと出てて最高 敵から目をそらさない 舘様の刀投げのときシン……ってなった たぶんみんな息止まってたよあの場にいた人たち 大事なのは呼吸(cv:岩本照) そっからの畳み掛けは刀投げの安心感でほとんど記憶が無い

組曲
ムビのダイジェストが流れて→バレエから入り、SnowManの衣装はムビと同じ 上手にサクマいるうれし〜……バレエの心得があるからか知らんけどコンテンポラリーみがある舞 ずぶ濡れになるにつれてサクマの感情も激しく露になるのが良でした 好きです(告白) 正直上手にいた時のサクマしか見えんかった……円盤まだかな………………

花鳥風月
いやまだ水出るんかい
メロディラインが好きすぎて口パクで口ずさんでしまった バレてない?だいじょぶかな???とりあえず泣いた 記憶が無いけど向井康二佐久間大介が水をだばだば浴びながらも歌っているところを観られた 誤嚥しないようにね はよ花鳥風月含めたきかぶの楽曲もCDだしてくれ 金ならいくらでも払う


休憩
いやトイレ20分待ちってなに????この前ディズニー行った時ビックサンダー15分だったよ???
幕間に遠吠え(?)聞こえてふふ…って笑った あれだてたまだったらおもろいな

二幕

鼠小僧のお葬式→飛沫ゥッッッッッッ(クソデカボイス)のお丸さん 途中豚がログインしたンガァッッ🐽 青春(せいしゅん)じゃなくて青春(アオハル)したい安兵衛 2階右列1列目付近でだてたまのターン いつもギリギリで生きていたからいぬになってしまったのかもしれない(?)しれっと二足歩行するのしんどいおもしろい 背中のハートマークかわいすぎてひっくり返った

岡引→新吉全然見えんのよ……見たいのに…… お丸さん蚊は食べなかった 安兵衛がキレ散らかすのかわいかったね〜かわいい わ〜もうこれだけしか感想書けないの悔しい 円盤まだですか


黒影組→向井康二がめちゃくちゃ見えたすごい エッッッッすげえ悪そうな笑い方似合うじゃん ふだんめちゃくちゃ優しいからこういう役やってるの見るとヒィ……ってなっちゃう ん〜すき 「たまらんなァ……」の目黒蓮たまらんなァ…お前になら斬られてもしゃあねえなと許せてしまう…以蔵はほんとうに声が低くなって以蔵って感じ 2019の以蔵はいぞうだった(それはそれでかわいい) めめこじのクレイジーさカンストした演技に圧倒されラウールの成長に微笑ましさを感じ最後に不穏な空気を浴びて死んだ


金さん銀さん〜新吉のとこ→こわいよぉ〜こわいよぉ〜エッここ上がるの?すごみ〜(IKKOみ〜)ほんまにかぁいいな金さん 5歳かと思った おいちょ待てよは死ぬほど笑ったし銀さんもちょっと笑ってたやろ エコーのシーン金さんが「オッフ…………………………」ってなったあと銀さんツボっちゃって何言っとるか分からんかったしそのあとごめんなさいできる銀さんはえらい ご両親の教育の賜物(????) 新吉が鼠小僧の夢を継ぐ決意をするところで月がパアァアなるのよかった スピリチュアルななにかを感じたし新吉の気づきと同期して良


襲われる金銀〜大詰め→クソデカくしゃみする銀さんかわいかったけどびっくりしたよ ごめんなさいできてえらいね  わかってるんだろうな!!(すべてひらがな)の銀さんかわいすぎた あれは5歳 以蔵脚なげえよ なんであんなモサモサした衣装でも脚なげえって分かんの????ありがとう(?) 2019,2020と比べて新吉の夢に乗ることへの覚悟が強そうな感じだった感じがしないでもなくなくない 19,20は「覚悟は出来ている……(とは言ったもののどうしようほんとにどうしよ)」感?感情のゆらぎ?があったけど21は「覚悟は出来ている(ほんとに)……」って感じ
桜吹雪の中ひらりひらりと飛び回って戦う新吉まじかっこいいあれは恋 水がないからか知らんけどセットがぐるんぐるんまわって楽しかった 安兵衛の天気予報は晴れでしたかわいかったね☀️金銀大詰めでもあわあわしててほんとに保護 小判もお前たちもおれが守る



はい。ありがとうございました。幕間+帰りの電車+学校の休み時間で書いたのですが正直よくここまで書き起こせたなと思います。隣に座っていたお姉さんがメモを持っていたのですが今度からわたしもメモ持って行ってもっとこまめに忘れないうちに周りにご迷惑書けないようにしながら書こ〜…と学びました。

総評:良すぎて良い 
良すぎて良いのほんとに……むり…パフォーマンスのクオリティの高さはもちろんなのですが、目線の送り方やアドリブでSnowManたちがほんとうに我々ファンと直接顔を合わせてパフォーマンスすることを楽しんでいるのが伝わってきて泣きました。わたしも楽しかったよSnowMan……両想いだな……(????????)
未曾有のウイルスがSnowManと我々のことを引き離しにきていますがSnowManも我々もそんなことではへこたれません 愛で無理やりにでもつなぎ止めますよ
 あべちゃんが「この手を離さないでください」って言ってくれたことがあったけど離れる気なんてないしなんなら四六時中にぎにぎしてるからな SnowMan好きだ〜……………………………………これからも応援したいし活躍を見届けたいし盛り上げていきたいしあわよくば生でもう一度会いたい

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?