マガジンのカバー画像

着ぐるみについて 買い方・作り方・消耗品等について語ってます

4
着ぐるみについて 買い方・作り方・消耗品等について語ってます 質問が御座いましたら気兼ねなくコメントして下さいね。 feat.ワグワギュカンパニー 営業部(?)より
運営しているクリエイター

#裏話

着ぐるみの世界 その2 Q&A方式(キャラ以外に必要な物、着ぐるみ好きのキッカケなどetc)と、イベントの規模とか交流の持ちかけ方とかの話

今回も着ぐるみの世界のお話をしようと思います。マスコット系着ぐるみではなく、オリジナルの獣人系の着ぐるみ界隈のお話です。 その辺りの話は、その1の方をどうぞ。 お勧めのイベント JMoF  ※海外からの方も含めて日本の愛知の豊橋のロワジールホテルに1000人前後の着ぐるみオーナー様&着ぐるみloveな方が集う3日間のイベントです。 私も、ワグーさんのオーナーさん、諸事情でここ数年参加できず、悔しい思いです(´;ω;`) 来年こそは参加して、色々経験やら写真やら撮れたらなな

着ぐるみの世界その1 自分のなりたい姿、或いは、別の自分へと変身できる着ぐるみの世界 feat.やんちゃ狼のワグー

さて今回は、3回(明日・明後日更新)に分けて着ぐるみについて紹介したいと思います。 なので是非フォローや良いねをしてくださると嬉しいです。 着ぐるみというと、熊本県のくまモンとかふなっしー、ガチャピン・ムック・球団のマスコットなどを思う浮かべる人も多いと思います。 しかし、そうではない、獣人の着ぐるみの世界も存在するのです。 それでは紹介していきましょう。 マスコット系着ぐるみと獣人系着ぐるみの差について なりたい自分になれる”化けれる”のが獣人系着ぐるみで キャラクター