見出し画像

合宿免許 自動車学校の選び方

出発前は合宿経験者の地獄のような体験談を見てビビりまくっていました私ですが実際に行ってみると大変な事もあったけど全体的に良かった思い出の方が多く、合宿免許の天国地獄は相性の良い学校選びにかかっているのかもしれないと思いました。

今回はあまり書かれていない合宿免許における自動車学校の選び方のコツや楽しく過ごすために重視した方が良いと思ったことを書いてみようと思います。

入校前に必ず確認したい点

・指定教習所かどうか

教習所には教習所内で仮免許交付が受けられる指定教習所と教習テクニックは教えてもらえるものの教習所内で仮免許の交付を受けられない届出教習所がります

届出教習所は値段がリーズナブル・指定教習所と違い1日に受けられる技能講習の数に制限が無いなどメリットもありますが基本的には既に免許の交付を受けたことがある人向けの教習所。仮免許や卒検の技能試験を一発受験生と同じように合格率が低い公安の免許センターで受ける必要があるので、初めての免許交付を受けるなら指定教習所を選ぶのがオススメです。

合宿生を受け入れている殆どの教習所は指定教習所ですが念のため候補の教習所が○○公安指定教習所かどうか公式ホームページや合宿免許のサイトで確認しておきましょう。

・オンライン学科と受講時間の制限

特にこだわりがないのであれば受講時間制限のなしのオンライン学科を導入している学校から選ぶ事を強くお勧めします!オンライン学科の場合、自分のペースで勉強を進められるだけでなく学校が空いていない早朝や深夜の時間帯にも勉強ができるので対面の学科と比べて勉強時間の確保がやりやすくなります!

思いがけず早起きした時やちょっとした空き時間にオンライン授業を受けたり、Wi-Fiさえなんとかなれば街中や観光地のカフェでオンライン授業を受けることもできますよ!(学校の規則によってはダメな場合もあるので要確認)

オンライン授業を導入している自動車学校の一例

・寮⇔学校間のアクセス


正直入校前は重視していなかったのですが学校⇔寮間の距離の近さはかなり大事です!講習と講習の空き時間や忘れ物を取りに帰る時など寮が近いと便利で時間を有効活用できるので入校前に学校⇔寮間のアクセス方法と徒歩の場合は所要時間を必ず確認しておきましょう!

徒歩の方が便利だとは思いますがバス送迎の場合、送迎にかかる時間とバスの本数を確認しておくと良いかもしれません。

・寮の綺麗さ / 女性専用フロアの有無

入校前は綺麗な校舎の画像に目が行きがちですが校舎よりも気にして欲しいのが寮の綺麗さと使い勝手

オンライン学科を導入している学校の場合、教習中のほとんどの時間を寮と教習車の中で過ごすことになるので意外と校舎にいる時間はかなり少ないです。対して寮は睡眠や生活の場だけでなく、勉強部屋も兼ねることになるので快適な合宿ライフを送る上でかなり大事な要素になります。

リノベーションで室内を綺麗にしていても築年数が古いと配管など見えないところのトラブルが起こる場合もあるので出来れば築浅の寮を用意している学校だと安心ですね。

女性の場合気にして欲しいのが女性専用棟や女性フロアの有無
正直出発前は女性専用フロアでなくても良いと思っていたのですが実際暮らしてみると女性の1人暮らしは心細くセキュリティ面で心配になる事も多かったので可能であれば女性専用フロアの指定は入れておきましょう。

・教員指名制度 / NG制度の有無

こちらも入校前は気にしていませんでしたが指導員指名やNG制度の有無はかなり重視した方が良いです!運転の上達と教官との相性は切っても切れない関係なのでNG制度の有無だけは確認しておくことをおすすめします。指名制度があれば最高ですね。

・教習車の車種(高速実習含む)

意外と盲点なのが教習車の車種。あまりにも古い車で教習しているといざ車を購入したりレンタカーを運転しようとしたらサイドブレーキやギアの形状が違い過ぎて戸惑ってしまったなんてことも。比較的新しめの車種やレンタカーでよく使われている車を採用している教習所だと卒業後も安心して運転できるかもしれません。

学校によっては高速教習だけ別の車種を使う学校もあるので入校前に必ず確認しておきましょう。車種が変わると車体の感覚を掴むのにかなり苦労するので場内・路上・高速とすべて同じ車種で統一していると安心して高速教習に臨めると思います。

私の通った学校ではプリウスを採用していました

合宿期間を楽しく過ごすために重視したい点

・市街地までの交通アクセス(1時間に何本か)

市街地から少し離れた場所にあることが多い自動車学校。買い物は基本的には学校か寮の周辺で済ませることが多いのですが、近所のスーパーでは買えないものが欲しくなった時やお土産を買う時など意外にも街中に行く機会はそこそこありました。

そんな時に活躍するのが電車やバスなどの公共交通機関!合宿期間中は入校と卒業時以外送迎が使えない学校もあるので、学校・寮〜最寄り駅間の徒歩時間バスと電車合わせて1時間に何本公共交通が動いているかは行く前に必ず確認しておきましょう!

特に都会育ちの人は短い間隔で電車が来る生活に慣れきっていると好きなタイミングで1人で出かけられない事は相当ストレスになるので要注意です!

・学校や市街地周辺に気になる観光地があるか

朝から夜まで勉強漬けのイメージが強い合宿免許ですが意外なことにちょっとした観光ができる程度の空き時間はありました。せっかく空き時間が出来たのにどこにも行けないと気分が滅入ってしまうので気分転換の為にも学校周辺にどんな観光地があるのかざっと調べておくとオススメです!観光地が公共交通機関で行ける場所にあるかも必ず確認しておきましょう!

・寮の近くにスーパーやドラッグストアが複数あるか

文房具やちょっとしたおやつ。薬の購入など合宿中に近くのスーパーやドラッグストアにお世話になる機会は意外と多いもの。スーパー⇔寮間のアクセスの良さはもちろんですが一緒に気にして欲しいのが近隣にあるスーパーの数

地方は物価が安い印象がありますが東京よりも生鮮食品の物価が高い地域も意外とあります。運悪く物価高の地域にあたってしまうと自炊プランで安く入校できたのに生活費で3食プランよりも高くなってしまったなんて事も…。

特にスーパーが1社(系列店含む)のみの地域は価格競争競争が起こりにくく、物価が上がりやすい傾向があるので自炊プランの場合は寮の周辺(大体1km)に違う経営母体のスーパーが複数あるか確認しておきましょう!

・自転車の貸し出しと坂の有無

教習中大活躍だったのが無料のレンタル自転車!お買い物や観光に使えるのはもちろん修了検定の安全確認の練習などにも使っていました。ただし坂が多い地域だと近場にお店があっても自転車が使い物にならないケースもあるので学校・寮周辺の坂の有無坂がある場合は電動自転車の貸し出しがあるかどうか事前に確認しておくと良いでしょう。

気にしなくて良かった点

・校舎の綺麗さ

私が行った学校の校舎はそこそこ年季が入っていて正直画像映えするような見た目ではありませんでした。入校前は心配していましたが、実際行ってみると前述の通り殆どの時間を車内と寮で過ごしていたので校舎にいる時間はほんのわずか!キラキラした設備は何一つありませんがその代わり事務のスタッフさんがとにかく優しく何度も励ましてくれたので校舎のことは全く気にならなくなっていました。

・飲食店の少なさ

主婦生活で自炊には慣れているとはいえ勉強でいっぱいいっぱいの中毎日自炊できるか心配だったのですが、意外と料理が気分転換になっていたので飲食店を利用する機会はほとんどありませんでした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?