見出し画像

夢を運ぶ福山通運

こんにちはじめましてありがとうございます^ ^
レザー図工が好きなサラリーマン福山です。

さてさて。
note1発目の記事ですよ。
なに書きましょ?
なに聞きたい?
知らん?あっそ。

じゃあせっかく革でモノ作ってるんで、どういう理念というかどんな羅針盤持って動いてるかって話しますね^ ^
え、いらん?いや、そこは聞いて♪

2017年に家で始めたレザークラフト!!
最初はあわよくば副業みたいなスケベ心しかなくて、プロの方の後追いばっかりしてたんですよ。

もともと行動も遅いし何より情報も経験もないんであっさり挫折w
一気におもんなくなって一年くらい革を触る事すらなくなりました。
2019年友達のクラウドファンディングのリターンで革の財布を作ったのがきっかけで、いろんな方に知ってもらっていまに至るんですが、ここでぼくのモノ作りのモットー、大袈裟にいうと理念を言葉にすると、

「ありがとうと笑顔を増やし、寄り添い、送る」

これっす^ ^
なんとなくはあったけど、言語化できないというか照れ臭くてはっきり言えなかったけど、最近すすんで手が動くのは明らかにこれに沿ったモノ作ってる時!

しかし、キラキラした言葉やな✨

こないだ友達に
「福さんは思い入れで動いてる」と言われ、たしかにそうだなっていう気づきと見ててくれている嬉しさで俄然やる気になってます。
ベストセラー「天才を殺す凡人」でいうところの共感性重視の凡人さんですね^ ^

「ありがとう」の総量を増やしたいなぁ♪
で循環させたい!!

そんなぼくの最近のイチオシというかブームはこれ、

サンキューカード
もう「ありがとう」感しかないもんね♪
しかも送るためのもの♡
サイコー

当分これ推しでいくと思いますんでよろ^ ^

さ、これからもサラリーマンだからこそできる事をガンガンやっていこ♪

最後まで読んでいただいてありがとうございます😊次の記事もよろしく哀愁♪