見出し画像

福岡ガンダムウォー15弾フォーマットについて


1.使用可能セット
1弾~15弾
ベースドブースター1~3
ドラマチックスターター1~5
ドラマチックブースター1~6
タクティカルスターター「疾風の砲火/戦乱の兇刃」
その他「赤い彗星シャア編」+「ガンダムエース編」
プロモーションカード SP-1~SP-47/SPOL-1~SPOL-3/SPC-1~SPC-16

上記セットの禁止/制限以外の全てのカードが使用可能。
上記に収録されていれば、再録後のカードも使用可能。

2.禁止カード/制限カード
・禁止カード(デッキに1枚も入れることができません)

・チェーミン・ノア(CH-126)

・ミネバ・ラオ・ザビ(CH-114)

・ズブロク・シモネフ(CH-Z34)

・カイザス・M・バイヤー(CH-75)

・カロン・ラット(CH-C27)

・ルシエ・アイズリー(CH-65)

・制限カード(デッキに1枚までしか入れることができません)

・総攻撃(O-80)
・妄執の果てに(O-82)

・キャノン・イルフート(U-77)

3.エラッタ
最新のエラッタを適応します。
詳しくは公式サイトにて。

一部の特殊効果につきましては、下記の通りとなります。

クイック
「(自動B):このカード、全てのフリータイミングでプレイできる。さらに、このカードのプレイはターン中1枚しかプレイできないという制限に含まれない」

サイコミュ
「(防御ステップ)AF:《(0)》このカードと交戦中の敵軍ユニット1枚、またはこのカードが配備エリアにいる場合、このカードが持つ地形適性と同じ戦闘エリアにいる敵軍ユニット1枚にXダメージを与える。この効果は、このカードに「特徴:NT」を持つ自軍キャラクターがセットされていない場合、使用できない。」

4.手札の引き直し
手札の引き直しを行った際、以下のルールで進行する。

手札の引き直しを行い、初期手札を確定させた後、初期手札(6枚)より少ない枚数と同じ回数だけ、自軍本国の上のカードを見て、自軍本国の上または下に移す。

5.キャラクター
キャラクターは自軍一枚制限とします。
自軍のキャラクターと敵軍のキャラクターで同名のキャラクターを使用することが可能です。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?