見出し画像

参考資料

参考資料を記載します
作中で作者及びその組織の情報をすでに書いている場合、改めてこちらに書くことはしません 

『青だけがすべて』
畑田豊彦ほか 著『眼・色・光 より優れた色再現を求めて』日本印刷技術協会

『非濫読家』
ヘンリー・ペテロスキー 著 池田栄一 訳『本棚の歴史』白水社
日本図書館情報学会用語辞典編集委員会 編『図書館情報学用語辞典 第5版』丸善出版
・「角羽社」と『鍵を知るためのキーワード』(書籍)は架空のもの 

『夢見る睡眠研究会』
ナショナルジオグラフィック「動物大図鑑 ミユビナマケモノ」
〈https://natgeo.nikkeibp.co.jp/nng/article/20141218/428912/〉
井上昌次郎 著 青木保ほか 写真『動物たちはなぜ眠るのか』丸善 

『次のパンダのニュースです』
佐川義明 著『上野の山はパンダ日和 ─泣いて、笑って、喜んで、いま─』東邦出版 

『太陽を昇らせる仕事』
国立天文台「暦計算室 各地のこよみ 広島(広島県)日の出入り 2007年8月」
〈https://eco.mtk.nao.ac.jp/koyomi/dni/2007/s3508.html〉

『角羽社は存在しない』
気象庁「過去の気象データ検索 大阪 1999年6月2日 1時間ごとの値」
〈http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/hourly_s1.php?prec_no=62&block_no=47772&year=1999&month=6&day=2&view=〉

『おめでとうという神話』
松村明 編『大辞林 第三版』三省堂

『親愛なるカップ焼きそば様』
明星 一平ちゃん 夜店の焼そば
東洋水産 焼きそば名人 塩焼そば
イオントップバリュ ネギの香ばしさの塩焼そば

『シゴの世界へようこそ』
死語研究会 編『死語大全』彩図社

『匿名同盟』
ヘルマン・ヘッセ 著 実吉捷郎 訳『車輪の下』岩波書店


人生に必要なのは勇気、想像力、そして少しばかりのお金だ——とチャップリンも『ライムライト』で述べていますのでひとつ